2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

A級売国奴 村山富市元首相 でたらめな村山談話を「首相は薄めたいのでは」

1 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★:2015/03/10(火) 01:17:18.94 ID:???*.net
 村山富市元首相は9日、戦後70年に合わせて談話を出す安倍晋三首相について
「(村山談話が)植民地支配、侵略を認めて率直に謝ったことに対し、『薄めて
いきたい』『変えたほうがいい』という気持ちがあるのではないか」と述べた。
BSフジの番組で語った。
 村山氏は「(村山)談話が出て以降、批判はおさまった。韓国、中国、アジア
の国全体、米国も含め、世界もだ。定着していた。それを見直すことになれば、
おかしなことになる」とも述べた。
 村山氏は安倍首相の国会答弁についても「聞いていると、肝心なところは
はぐらかして言わない」と述べた。首相は村山談話を「全体として引き継ぐ」と
答弁しているが、同談話の「国策を誤り」「植民地支配と侵略」などの根幹部分を
「安倍談話」に盛り込むかどうかは明言していない。

 また、中国の王毅(ワンイー)外相が「反ファシズム戦争勝利・抗日戦争勝利
70周年」の記念行事に「誰であれ、誠意さえあれば我々は歓迎する」などと
発言したことについて「安倍談話を意識している。それは間違いない」とも
語った。朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASH397FSYH39UTFK00R.html

2 :名無しさん:2015/03/10(火) 04:07:42.38 ID:EoNX4cKM0.net
子供のころはただの眉毛の白くて長い爺さんとしか思ってなかったけど、とんでもねーやろうだったんだな。。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 04:09:24.50 ID:XKs8YDSk0.net
【目覚めよ!日本 ― 連合国戦勝史観の呪縛からの脱却】
ヘンリー・S・ストークス、植田剛彦(著) 日新報道 2015/1

東西の歴史文化に暁通する論客2人が、日本の再生を鋭い舌鋒で訴える。

豊かなユーモアもあり、読みやすい。

■目次

第1章 日本よ、目覚めなさい!― 連合国戦勝史観の呪縛からの脱却
第2章 全世界に害毒を流した「朝日新聞」の“反日キャンペーン”
第3章 日本は中国・韓国の近代化をもたらした
第4章 原爆投下は許せない!― 裁かれるべきは日本ではなくアメリカである
第5章 南京大虐殺のウソ ― 「日本はアジアを侵略した」は欧米のプロパガンダ
第6章 かくして、アジア諸民族が独立した
第7章 日本は反撃せよ!
第8章 三島由紀夫とは何だったのか
第9章 日本の再生に向けて、過去を脱却し力強い未来を築け!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 04:53:48.72 ID:6SdppOxG0.net
【日本だけに通用する社交術で得意になってる情けない政治家】

日本人の民族性を決定づける古来からの教育の中で特徴的なものに「謝罪の美学」がある。
たとえば、兄弟であれば兄が先に謝るようにしつけられることも多く、
感情的な喧嘩は全て両成敗として先に謝罪するほうが徳が高く潔いように教える。
そして下手な言い訳は醜いものだとする文化がある。

「間違っているか、いないか」ではなく、「問題を丸く治めたいか、否か」で
謝罪するかどうかを決めるという社交術は日本限定で用いられるものである。
実はこれは中国人や韓国人にとって非常に有利な教育でもある。

こういう古い時代の教育で洗脳された古い世代の政治家に、村山富一や河野洋平や
二階俊博などがいる。彼らは自分達の発言が韓国人に言いように利用されているのに
まだそれが日本でしか通用しない社交術だと気づかない。誠にあきれた、情けない
政治家達である。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 07:18:22.24 ID:ANxz5gUc0.net
南京戦での朝日新聞従軍記者たちの証言 (総勢16名+自動車1台)

「虐殺?全然見たことも聞いたこともありません。夜は皆集まりま
すが、そんな話は一度も聞いたことはない。誰もそういうことを言
ったこともないし、朝日新聞では話題になったこともありません。
難民区は兵隊や憲兵がいて入れませんでした。
ですから市民は安全でした。一般市民の屍体というのは一つも見て
いません。紅卍字会の人が戦死体をかたづけたりしていました。」
(山本治氏 大阪朝日新聞記者)

「南京事件ねえ、全然聞いてない。もしあったとすれば、記者の中
で話が出るはずだ。記者というのは、少しでも話題になりそうなこ
とは、互いに話をするし、それが仕事ですからねえ。噂としても、
聞いたことがない。
朝日では、現地記者を集め、座談会もやったが、あったなら話がで
るはずだ。報道規制?何も不自由は感じていない。思ったこと、
見たことはしゃべれたし、書いていた。」
(橋本登美三郎氏 朝日新聞南京派遣記者団キャップ)

 「私が編集局長の時、南京に特派した記者たちを集めて、一人一人
聞いてみたが、そのようなことは見たことも聞いたこともない、と
いう返事ばかりだ。何万、何十万なんていう虐殺など、絶対にない。」
(細川隆元氏 朝日新聞編集局長) 

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 07:39:35.89 ID:swHFDqhk0.net
しかし、村山を首相にしたのは、自民党ではなかったか。
責任は、自民党にもある。もっと歴史を直視しろ。
中川性務官続投?いい加減にしろ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 07:42:33.11 ID:XKs8YDSk0.net
【国際】木村太郎氏、『安倍談話』に難色・・・戦争の謝罪は「必要ない」「50年談話60年談話ですでに済んでいる」と主張 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425299773/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 13:27:57.53 ID:NYgp3odG0.net
日本 → 東南アジアに傀儡政権 → 敗戦撤退
米国 → 南ベトナムに傀儡政権 → 敗戦撤退

客観的に歴史を見るなら、このように日本も米国も結果は同じだったと分かる

でもアメリカがベトナム戦争を「侵略だった」と認めると思うか?
たとえ全世界が侵略だと批判してもアメリカは絶対に認めないだろう
「自由を愛する人々を共産主義の脅威から守るため」みたいな文言が必ず出てくる

日本も同じなんだよ
「白人支配からアジアの自主を取り戻すため」という理念があったのだから
それを侵略だったと自分で認めるのはおかしい

その「おかしいこと」をやってしまったのが村山談話だ
言うなればオバマが「ベトナム戦争は侵略だった」と認めたようなもんだよ
いかに馬鹿げてるか理解できるだろう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:20:24.30 ID:CuZCeXec0.net
 
【日本文化チャンネル桜】
3.10 渋谷区 「同性パートナーシップ条例」 絶対反対緊急行動
ニコ生 http://live.nico●video.jp/watch/lv213408030
Ustream http://www.ch-sakura.jp/1428.html

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:56:02.91 ID:q7gkiYkx0.net
【小川榮太郎の書斎から】
「大東亜戦争の定義はできない、それが学的良心ではありませんか?」
http://ogawaeitaro.blog.fc2.com/blog-entry-44.html

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 05:01:36.97 ID:IWxhfq6A0.net
A売村山

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 06:57:49.52 ID:CTUSSFAv.net
村山さん >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> アホの安倍

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:37:12.13 ID:LyJtP2I50.net
 

>>1

素朴な疑問だけど、村山富市はアメリカに謝罪したの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 16:10:07.64 ID:mHcQT0zS0.net
繧っていい

総レス数 14
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200