2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福丸love「×安保法 ◎戦争参加法 9条を70年間、改正しなかったからこそ戦争に参加しなかったのに」 ―安保法の教科書記述分かれる

1 :もろ禿HINE! ★ [US]:2016/03/06(日) 15:55:37.69 ID:CAP_USER*.net
福丸love
https://mobile.twitter.com/love57fukumaru/status/706268653226844160?p=p
安保法の教科書記述分かれる 訂正申請9社、文科省承認(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160306-… #Yahooニュース
×安保法 ◎戦争参加法 9条を70年間、改正しなかったからこそ戦争に参加しなかったのに。 #安倍晋三 戦争法案 #安保法

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2016/03/06(日) 15:57:47.35 ID:Fzle/Uyc0.net
北朝鮮の船を自爆に追い込んだが、あれも戦争だよね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2016/03/06(日) 15:57:53.04 ID:CamI3jSc0.net
朝日は日本人以外の人が

血を流すのは構わないと言っている

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2016/03/06(日) 16:01:32.55 ID:EG9Ljc5B0.net
>>3
違うよ

戦前は右に振った振り子を、戦後は左に振ってるだけ
どっちも最後は戦争になるようにしてるんだよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2016/03/06(日) 16:07:23.34 ID:gkluT6w30.net
9条のお蔭で誰か死なないと自衛隊も何もできないから可哀そうだな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [PK]:2016/03/06(日) 16:09:24.20 ID:f69HBRCo0.net
アメリカの核の傘が見えてない奴らに限って中国の軍事的脅威も見えてない
つまり奴等には世の中の現実が何一つ見えてない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2016/03/06(日) 16:10:25.16 ID:2FOVHLd80.net
>9条を70年間、改正しなかったからこそ戦争に参加しなかったのに

これは自分から戦争をしかけなかっただけ。
相手はこちらのことなど関係なく攻めてくる。これに対する備えが必須。
9条で戦争がなくなるなんて、幼稚園児のたわごと。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2016/03/06(日) 16:30:41.05 ID:gjOAc+qZ0.net
一番簡単な反論は、竹島を韓国が不法占拠し、日本人多数が殺害されたことだな。
9条は何の役にもたたなかったwww
9条信者は、竹島で殺された日本人の遺族のところに行って、謝罪しろ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2016/03/06(日) 16:34:59.27 ID:TEGEtgnO0.net
>>2
 単なるテロか、諜報部の自爆だろ?
 みんなリアルタイムで見ていたじゃない。
 本来は捕まえて自白させるべきだろ。それが素人っぽい自衛隊。
 
 自衛権は良いけれど、憲法に米国を特別扱いするか、だいだい、
 米軍に基地を提供していること自体、憲法違反だろ。国連軍の
 旗を掲げて、多国籍軍なら分かるがねぇ。
 

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2016/03/06(日) 16:35:13.26 ID:blZTvvlX0.net
吉田内閣で憲法解釈改正してるだろ
解釈改正してなきゃ非武装不戦の憲法のままだが?
「如何なる侵略も甘んじて受ける」って馬鹿だろ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2016/03/06(日) 16:37:03.59 ID:TEGEtgnO0.net
.
 取り合えず、朝鮮戦争の続きをやっているつもりなら、艦艇の旗は、国連軍に
 してください。不作法な国は嫌いです。
 

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2016/03/06(日) 16:41:42.24 ID:TEGEtgnO0.net
.
 さて、非核のノドンの発射で、放射能が検出されたら、米国は大きな
 約束違反ですよね。さて、どこに核兵器をおいてあるか(笑)。
 

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2016/03/06(日) 16:46:27.43 ID:V0yGvtyx0.net
現実に今まで70年間、現行憲法下で戦争をせずに平和を享受してきたじゃん。

何を今更、憲法改正して、アメリカに忠誠を尽くす必要があるわけ?
別にアメリカに見放されたら、日本も堂々と核武装すればいいだけじゃん。
コストパフォーマンスが低い、効果的な戦略だと思うよ。
皆、水爆に使えば、プルトニウムの捨て場所も決まるし、2万発くらい大陸間弾道弾を日本独特の自律型超精密誘導兵器でつくれば、
簡単に中共の思い通りにはならない。
その結果、人類が絶滅しても別にいいじゃん。
中国人に支配される社会よりはまし。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2016/03/06(日) 17:15:01.52 ID:ORYVCUuwO.net
>福丸love

誰…芸能人?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2016/03/06(日) 17:15:22.12 ID:19eCQknN0.net
最近、山梨県で朝日新聞の夕刊が廃止になったらしい。

この記事を読むと理由が判る。

ちなみに、夕刊廃止は3県目だそうだ。
 

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2016/03/06(日) 17:16:27.18 ID:QNrd2tfQ0.net
>>13
日本核武装論には賛成だ!
しかし9条は改正すべきだと思う。
今は支那が仮想敵国だが、アメリカもロシアも信用できない。
必要な時には敵国となった国の首都を攻撃できる戦力は持つべきと思う。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2016/03/06(日) 17:18:45.15 ID:bRlM4s5w0.net
アメリカがど〜んと居座っているから、これにつきる
残念ながら世界には地政学的戦略的に戦争の起きる場所と、その価値が
ないから起きにくい場所がある
日本周辺は戦争が起きやすい場所なんだわ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2016/03/06(日) 17:27:38.41 ID:bRlM4s5w0.net
もっと解りやすくいえば中国大陸という経済的価値と環太平洋という経済的価値
の8の字の真ん中の交点に日本がある
戦争反対すれば戦争が無くなのかといえばそうではない
日本は取るべき価値の無い国であるということにならんかぎり戦争は付いてまわる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2016/03/06(日) 17:54:38.36 ID:8NgBagYg0.net
南北朝鮮がなあなあの膠着状態を維持してるからだろ?
スイス位腰座って防衛力高めてるわけじゃないから
隣でドンパチやってりゃ飛び火もある

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2016/03/06(日) 18:03:05.11 ID:rnzIiSX+0.net
>>1
9条を70年間改正しなかったのは事実
米軍の核を含んだ傘に70年間入っていたのも事実
どちらにより戦争に参加せずに済んだのか検証しないと

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2016/03/06(日) 19:16:48.26 ID:cMIiTczF0.net
あれだけ戦争が起こるって煽ってたのに戦争が起きない
この状態が続くほど左派への不信が高まる
あの手のブラフは選挙前にやり逃げするのがセオリーなのに
リベラルメディアはなんであんなことしたんだ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IN]:2016/03/06(日) 19:26:23.70 ID:0DSWRVH20.net
米国に抵抗して非業の死を遂げた政治家、JAL日航機激突事件
最近では東日本震災、これみな仕掛けられた戦争だよ。
さらには尖閣、竹島、北方領土問題、みな戦争だよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]:2016/03/06(日) 19:32:38.74 ID:Bys9bWHJ0.net
北朝鮮による拉致、南極海におけるわが国捕鯨船に対する
テロ攻撃、日本国主権の侵害すなわち戦争だ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2016/03/06(日) 22:46:10.58 ID:8snDBTxf0.net
現状で平和なものを動かせば、それが「防衛力の強化」であれ
他国のさらなる軍備拡大を招く等危険な方向へ動くことがあるのが安保というもの
つまり「安保強化に反対」というのは現状の平和を保ちたいからこそ出てくる言葉

これは長谷部教授の言葉
> 「与党の方々は『抑止力を高める』とおっしゃるが、こちらが高めると、向こうはさらに
> 軍備を増強するかもしれない。第1次世界大戦も第2次世界大戦も、抑止力競争の
> 結果として始まりました。『抑止力を高めれば平和になる』というのも希望的観測です」
> 「抑止力を高めても安全になる可能性はない、とは申しません。より危険になる
> 可能性も少なくとも同じ程度あるということです。日本周辺の安全保障環境は
> そんなに変わっていないはずですがね」

安倍らが主張する「日本周辺の安全保障環境が変わった」は周辺ではなかったり
旧安保の想定範囲内だったりと、立法事実(対処すべき事態)が一つもなかった
ということは、想定外の危険もないのに安保をいじくることで他国が軍拡する
リスクのみを犯すという、むしろ日本の防衛を相対的に弱める法案でしかなかった

だから安保は議論する価値がないどころか、議論すること、可決することは
日本の平和を脅かす可能性しか含んでいなかった、というのが現実

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2016/03/06(日) 23:03:50.55 ID:JTL+3DsbO.net
>>24
現状で平和でないだろうが?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2016/03/06(日) 23:30:45.72 ID:yN/dljnEO.net
要するに、引きこもりニダ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2016/03/14(月) 10:46:01.70 ID:hZaEiD7L0.net
被害妄想のアホウヨの頭の中は中国のことでいっぱい
中国が石を投げたら「中国が攻めてきたぞ!」と言う

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BE]:2016/03/31(木) 07:06:16.97 ID:dvgNaOof0.net
米国の軍事問題
https://youtu.be/EzpeDVmZdIM

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2016/04/13(水) 10:24:37.99 ID:oRgxGFJqO.net
さっさとシナゴキを皆殺しにしろ!!

総レス数 29
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200