2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教えて】年末年始火事にそなえたい。虫ケアみたいな消化器はどれがいい?

1 :ハエハエ ★ [US]:2017/12/09(土) 17:02:04.95 ID:CAP_USER9.net
普通の消火器は普通の場所にあるとして、手元に消火器を置きたい
不安で夜も寝られない!

どれがいいの? おせーて。

これ?
エアゾール式簡易消火具 FIRE CUT
http://www.moritamiyata.com/products/ext01/subext11/e-19.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2017/12/09(土) 17:09:13.24 ID:gGOYMPkI0.net
簡易消火器なら10個くらい準備しないと消せない鴨

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2017/12/09(土) 17:28:26.35 ID:plmXZc1W0.net
消火器内科専門医 消防署のほうからきました

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2017/12/09(土) 17:32:41.69 ID:QRvjXLrlO.net
カーテン被せた方が早い

5 :○アイスの冬 :2017/12/09(土) 17:43:12.71 ID:SGI1zRmr0.net
そういうもなのか

気休めにはなる?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 19:51:30.75 ID:rhGDHB7D0.net
消防法の3分類、
A木材・紙・繊維などが燃える「普通火災」
B石油や調理油などが燃える「油火災」
C電気設備やコンセントなどから発火する「電気火災」

それにあわせ粉末か強化液タイプになるかねぇ?
粉末は後が大変だが効果は早い、一方液タイプは延焼性に強いから木造なんかにゃ強いかな?
簡易式は…どの段階で気がつけるか次第だねぇ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2017/12/09(土) 22:16:56.77 ID:tGzS8XfwO.net
>>1
もしかしてだけど寝タバコ対策?
だとしたら危ないから止めてね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2017/12/09(土) 22:33:56.95 ID:wpHxsLNT0.net
北海道だから部屋で焚き火してるのかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IR]:2017/12/09(土) 22:44:39.24 ID:lRk93vu40.net
ゴキブリとかを瞬間冷凍する氷殺スプレーでいいんじゃない?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 23:02:34.50 ID:z8Qs3vhM0.net
>>1
家にお子さんやペットがいないならロックや安全弁のないもののほうがすぐに使えて便利です。

エアゾール式消火器は噴射中ずっと押し続けないといけないので握力が安定してないと難しいかも。
どの部屋で使うかにもよりますがカーテンや寝具などを防炎加工したものにすると燃え広がりにくいので短時間の消火になります。

11 :江戸幕府 ★ [RO]:2017/12/10(日) 20:01:11.82 ID:CAP_USER9.net
>>9
そういうのネタでも危ないからな

氷殺ジェット(ひょうさつジェット)は、かつてライオンが販売していたバルサンシリーズの殺虫剤。
重大事故の多発により販売中止され、製品は自主回収(リコール)された。

詳細はWikipedia
氷殺ジェット - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E6%AE%BA%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200