2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家を建てるとき、「上棟式」を行うタイミングはいつ?

1 :朝一から閉店までφ ★ :2019/10/29(火) 10:33:54.57 ID:CAP_USER9.net
2019/10/29 07:40

『上棟式』とは、『地鎮祭』と同じく家を建てる際の大切な儀式で、地鎮祭の次に行う儀式です。『棟上げ(むねあげ)』とも言います。他にも、家を建てる前に行う儀式ということで『建前(たてまえ)』という言い方もあります。

屋根を造るとき、三角屋根のいちばん高いところに取り付けられる骨組みの木材のことを、『棟木(むなぎ)』と言います。2つの屋根の面が合わさった部分で、屋根を支えるのに重要なところです。

木造建築で『棟木』を取り付けることを、『上棟』と言います。これによって建物の骨組みが完成し、工事はひと区切りを迎えます。この『上棟』を行うときの儀式が上棟式です。

ここまで無事に工事を進められたことを神様に感謝して、その後の無事の完成を祈願します。また、大工さんなど建築現場の方々の労をねぎらうという目的もあるそうです。

地鎮祭の場合、神主さんに無事を祈願していただきますが、上棟式は神主さんには来ていただかずに行うのが一般的だそうです。

地鎮祭も上棟式も両方やるというのが一般的ですが、どちらかだけ、あるいはどちらも行わないという考え方もあるそうです。その判断は、家のオーナーさんが決めます。

http://www.1242.com/lf/articles/208508/?cat=life&feat=suzukianju

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい

ニッポン放送ほか全国ネット
FM93AM1242ニッポン放送 月〜金 朝7:37から(「飯田浩司のOK! Cozy up!」内)
ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ZA]:2019/10/29(火) 10:45:17.83 ID:tNQMcN920.net
いまどき、建主が要望でもしない限り、やらんて

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2019/10/29(火) 10:47:09.47 ID:n6l535FgO.net
晴れの日です。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2019/10/29(火) 10:50:50.78 ID:X9ygsl5S0.net
最近は注文住宅でも工場で作って組み上げるから
ないところもある

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2019/10/29(火) 11:00:45.85 ID:9ShJCyvI0.net
その後、餅投げやってたな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2019/10/29(火) 11:11:40.57 ID:Le02zhjF0.net
基礎、柱にていねいにお神酒をあげたら
そこがシロアリだらけにw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ES]:2019/10/29(火) 11:39:37.33 ID:UOb5QrsH0.net
12月〜3月 豪雪地帯
3月〜6月 入梅雨季 集中豪雨
6月〜10月 台風洪水被害
11月 束の間の晴れ
日本災害国 気候の変化

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2019/10/29(火) 17:13:31 ID:ThEbxmW40.net
餅投げてたな
墨の入った餅を拾うと大きい餅貰えるんだよね

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200