2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ご当地ナンバー」原付用デザイン、なぜこうも自由? 変形プレート、漫画コラボも 2019/11/03

1 :朝一から閉店までφ ★ :2019/11/03(日) 20:36:35.76 ID:CAP_USER9.net
2019.11.03 乗りものニュース編集部

2018年10月から自動車の「地方版図柄入りナンバープレート」が導入されていますが、その源流となるのが原付のナンバープレート。市区町村ごとに絵柄も形も個性的なものが生まれていますが、そこには法律も関係しています。
https://trafficnews.jp/post/90953




全市区町村の3分の1が導入

 自動車用の「地域版図柄入りナンバー」が2018年10月に41地域で導入され、2020年には新たに17地域が加わる予定です。このような特別デザインのナンバープレートは、排気量125cc以下の原付用では2000年代から存在。日本経済研究所(東京都千代田区)によると、交付を終了した自治体を含む導入済みの市区町村は、2019年10月現在で600弱を数え、全市区町村のおよそ3分の1に上っています。

 原付用のデザインナンバープレートは、プレートの形なども市区町村ごとに異なり、基本的にプレートの形や記載事項の配置などを変えない自動車用と比べて、個性的なものが数多く見られます。

 その始まりは2006(平成18)年、通常のナンバープレートに「NARITA」の文字を追加した千葉県成田市のものでした。これに続いて2007(平成19)年に導入された愛媛県松山市のものは、司馬遼太郎さんの小説『坂の上の雲』の舞台であることにちなんで、雲形のプレートが採用されています。

 図柄の多くは、自治体のキャラクターやランドマーク、特産物などをあしらったものですが、なかには奇抜なものも。たとえば、漫画家の板垣恵介さんによるデザインで、漫画『刃牙道』(『グラップラー刃牙』シリーズ)の登場キャラクターを大きくあしらった、東京都府中市のものなどが挙げられるでしょう。これは2014年に府中市の市制施行60周年を記念して、600枚限定で交付されました。

https://trafficnews.jp/post/90953/2
【次ページ】 原付のナンバープレート、なぜここまで自由なのか?

2 :夏厨 :2019/11/03(日) 21:23:19.97 ID:YmCY1HYW0.net
元々、小さい長方形のやつとちょっと大きめの台形っぽい6角形の2種類があって自治体ごとに違ってたからねぇ。。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 21:30:49.83 ID:oCwqLYTa0.net
記載事項が正しくて自賠責保険のシール貼ってあればなんでもいいってバイク屋のオヤジが言ってた

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2019/11/03(日) 22:11:34.46 ID:TeQJHOfm0.net
>>3
ナンバープレートじゃないんだよね。書類さえ持っていれば、無くても違法じゃなかった気がする。

5 :夏厨 [GB]:2019/11/03(日) 22:57:36 ID:YmCY1HYW0.net
>>4
今は原付も掲示義務があるので無いと違法。折り曲げたりして見にくくてもアウトだよ。。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2019/11/03(日) 23:42:52.57 ID:3LAT6QQ60.net
http://www.zf.muslimide.com/muiwse/1188.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:22:01.98 ID:utlXicsB0.net
ここの漫画が厳選され過ぎてて凄い
https://chierou.com/manga

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200