2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【秋田】「年寄りはテレビだけが楽しみなのに」 テレビ受信障害、収束見通し立たず 潟上、全体像見えず

1 :ひひひめ ★ :2019/12/24(火) 10:20:41.76 ID:CAP_USER9.net
秋田県潟上市天王の風力発電所の風車が原因とみられるテレビの受信障害問題は、
発電事業者2社に苦情や意見が断続的に寄せられており、全体像がいまだ見えない状況だ。
2社は当該地域でアンテナの改修・交換といった改善作業を進めているものの、
改修後に再び障害が生じるケースもあり、収束の見通しは立っていない。

「夜になると映りが悪くなり、見たかった番組が見られない。年寄りはテレビだけが楽しみなのに」。
JR二田駅近くに住む70代夫婦が口をそろえる。
風車の建設が始まった今春から、画面のちらつきや音声の途切れといった症状が出始めた。
日ごとに悪化し、今は発電事業者による対応を待っている。

写真:受信障害が生じたテレビ画面。出演者の顔が分からないほど映像が乱れている
https://www.sakigake.jp/images/news-entry/20191224ak0003_01_l.jpg

以下ソース:秋田魁新報 2019年12月24日 6時59分
https://www.sakigake.jp/news/article/20191224AK0003/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2019/12/24(火) 10:23:16.21 ID:XKuE7aQI0.net
毎日なまはげ祭りやってりゃいい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2019/12/24(火) 10:23:28.68 ID:QAbM7o/y0.net
受信料払わんでええで

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 10:24:13.63 ID:SuIIODj30.net
原因と見られるって特定されて無いのか
先ず特定することが先決だろう
原因が分れば有効な対策も取れるわけだし

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2019/12/24(火) 10:25:23.70 ID:fjxx8g7R0.net
ケーブルTVのさくりゃく

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IN]:2019/12/24(火) 10:25:40.35 ID:pwpTKyeF0.net
テレビだけに、全体像が見えないってか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2019/12/24(火) 10:29:07.01 ID:CEjOcIoA0.net
デジタルであり得る?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 10:33:13.04 ID:HEo4f4660.net
テレビだけがとかほんと終わってんな死ねよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 10:35:04.00 ID:jh6Xzomx0.net
地デジは廃止して、BSに移行すべし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2019/12/24(火) 10:36:56.50 ID:lFl3qwtu0.net
夜だけなら風車関係ないんじゃね?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2019/12/24(火) 10:44:37.61 ID:xrwd0/910.net
受信不能ならNHK解約すればいいんじゃね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2019/12/24(火) 10:45:34.80 ID:yjex3Z080.net
>>4
風車のブレードが電波を遮断したり反射させたりする受信障害に対策として中継局つくった事例あったからそれでないかなぁ

風車組み立て完了が10/17で稼働日は知らないが12/4に最初の電波障害の記事が載ったと
苦情でた家のアンテナ交換はしてたっぽいし時期と状況的に影響否定できないんでしょうね

http://www.venti-japan.jp/
http://www.venti-japan.jp/pdf/20191209_news_release_TV-shougai.pdf

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]:2019/12/24(火) 10:48:51.49 ID:IpwVL2Ql0.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像)
http://5ch.https443.net/newsplus/1576990899

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SE]:2019/12/24(火) 10:50:12.59 ID:r24KbYkM0.net
>>1
受信料支払い率ダントツの秋田にこの仕打ちかよ

反社とズブズブのNHKは解散しろ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [PK]:2019/12/24(火) 10:50:46.67 ID:O2DFfqtq0.net
NHKが来るぞ! 未契約者は見えないとか言うなよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2019/12/24(火) 10:53:02.48 ID:SlvH/s7H0.net
最近の分波器は全通なんだよな。 これに対応していないテレビやビデオ機器繋ぐと受信感度が落ちる
こんなこと書いてもちんぷんかんぷだろうけど。 一か所だけブースター用の電流が流れる分波器使いなさいよという話 。 わかんねーだろうなあ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 10:58:04.62 ID:bqgh97WN0.net
>>16
映りが悪くてさんざん悩んで
結局、アンテナ線外したほうが映ることに気がついて
分配器交換したオレが通りますよ〜

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2019/12/24(火) 10:59:57.43 ID:uyk5VtML0.net
元々難視聴エリアなんだろ?
風車の羽根で電波が細切れになる。(特に夜になるとひどい)
電波が強いと起きにくいが弱電波では空気の影響(含む水蒸気など)や風車の羽根にじゃまされやすい。
夜になり空気密度が増してさらに電波伝搬が弱まった可能性もあるね。
UHF帯以上の電波の性質が裏目に出た印象だな。
アマ無線で435MHz帯を利用した人なら理解できるレベル。TV電波はさらに上の帯域。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 11:04:16.01 ID:SlvH/s7H0.net
分配機だった。 ごめん。 ちなみにBSと地上波の分配に使う分波器の代わりに分配機が使えるよ。 ただし全通にはきおつけてね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 11:07:14.08 ID:SlvH/s7H0.net
分配器だった。 字が間違ってた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 11:38:26.21 ID:y2tSH6Xv0.net
夏彦曰く、夜は眠るものである

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2019/12/24(火) 11:56:12.93 ID:u15dC+iI0.net
そもそもテレビなんか見てんじゃねーよ。
だから情弱になんだよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2019/12/24(火) 12:24:05.92 ID:n1SSCn8G0.net
さっさとケーブルテレビ引いてやれよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 12:24:40.13 ID:ybKdpcDa0.net
>「年寄りはテレビだけが楽しみなのに」

それが本当なら
そんなの生きてると言えるのか?
農作業とか散歩とかならいいかもしれんが、TVだけってw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2019/12/24(火) 13:33:14.75 ID:R0S2bpu60.net
地上イージスも電波障害になりますか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2019/12/24(火) 16:45:42.89 ID:RJKi33Cx0.net
>>23
NTTは固定電話加入権の銭で各家庭に無料で
光ファイバー回線のインフラ整備するべき

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2019/12/24(火) 16:51:21.95 ID:cZE6qPsx0.net
アナログ放送復活

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2019/12/25(水) 07:21:03.24 ID:xIUjB/Xa0.net
記念

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2019/12/25(水) 07:26:00.93 ID:xIUjB/Xa0.net
テレビは価値がないのだから
この絶好の機会にNHKを解約すべきだろう
平成生まれなんてテレビの存在すら知らないのが多いし、
今だと飲食店とか観光地くらいしか目にしなくなった

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200