2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラゴンズニュース】高卒2年目の成功へ、根尾流・方程式。「好き」から「好き」へつながり夢実現へのサイクル

1 ::2019/12/25(水) 16:31:10.23 ID:CAP_USER9.net
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201912/CK2019122502000098.html
高卒2年目の成功へ、根尾流・方程式。「好き」から「好き」へつながり夢実現へのサイクル

根尾っちの成功メソッド完成だ。中日・根尾昂内野手(19)が24日、長野県千曲市の上山田小で「夢先生」として教壇に立った。スポーツ選手を小中学校に派遣する日本サッカー協会(JFA)の事業の一環。児童との距離を縮めるために「根尾先生」ではなく「根尾っち」と呼ばれることを歓迎した19歳。「好き」→「負けたくない 上手くなりたい」→「考える」→「実行する 練習する」→「実現」→「好き」と循環する成功方程式を披露した。

 紺色のスーツをビシっと着て、パリッとしたシャツにネクタイをキュっと締めた。「普段(自分の人生を)振り返りません。授業のために掘り返しました。こうかな、と感じました」。襟を正して教室のドアを開けた根尾は堂々と登壇した。

 授業を前に独自の成功メソッド「夢実現へのサイクル」をつくり上げていた。サイクルの大前提には「野球が好き」という感情を据えて、失敗と克服の経験から導き出した。春の沖縄キャンプへの調整法で頭がいっぱいになっているのに気づき、思考を切り替えた。

 行き着いたのが「好き」から「好き」へつながる方程式。「『継続は力なり』という言葉が好きと言ってきた理由も、自分で納得し始めています」。サイクルをグルグル回る継続が、夢実現の後押しをする。

 「中1、高校1、プロ1年目もそう。(1年目はうまくいかない)共通点がありました」。中1では友人関係に悩み、硬式ボールに戸惑った。大阪桐蔭高入学後にはレベルの高さにあぜん。自信喪失した。プロ1年目は1月の合同自主トレで右ふくらはぎを痛めて離脱。春の沖縄キャンプはチームメートのアピール合戦を脇目に、多くの時間をリハビリに費やした。

 2年目の飛躍のカギのひとつがフルスイングの継続だ。「長所だと思っていますし、当てにいったら普通の選手になってしまいます」。バットを変えようが、フォームを見つめようが、打席に入れば思い切り振る。

 賢い根尾は知っている。今季、ベストナインに輝いた野手17選手のうち、高卒9選手。ルーキーイヤーの1軍最多出場は中日・高橋と西武・森の41試合。ほとんどの選手は出場10試合未満か未出場。巨人・坂本勇は4試合だったし、丸の1軍デビューは3年目だった。2年目で1軍定着したら大成功。今季ウエスタン・リーグ最多127三振にだって意味を持てる。

2019年12月25日

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2019/12/25(水) 16:58:09.99 ID:Jt6OE2Cp0.net
以下、頭でっかち禁止ね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AT]:2019/12/25(水) 17:20:50.63 ID:hSqgG/090.net
中日は、カス つかんだな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2019/12/25(水) 18:28:19.23 ID:YgftnbGY0.net
SNSに投稿されている完璧に見える写真は、その写真は現実を100%映し出しているわけではないかもしれない。(画像)
http://5ch.seelo.com/liveplus/1576982094

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200