2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【津】家族円満など願って ねずみの“ジャンボえと” 神社に奉納

1 :サーバルひめ ★ [US]:2019/12/29(日) 16:36:15.52 ID:CAP_USER9.net
家族円満など願って ねずみの“ジャンボえと” 神社に奉納 津
2019年12月29日 14時40分

新年を前に、津市では来年のえとのねずみをかたどった高さがおよそ3メートルある「ジャンボえと」が完成し、神社に奉納されました。

津市美里町では毎年、町おこしのグループが家族円満や五穀豊じょうを願って来年のジャンボえとを作り、地元の辰水神社に奉納しています。

29日はグループのメンバーが1か月ほどをかけて発泡スチロールなどで制作したねずみの「ジャンボえと」が披露されました。

高さがおよそ3メートルあり、左手には来年開催される東京オリンピック・パラリンピックを記念して聖火のトーチを掲げています。

また、日本人選手の金メダル獲得を願って全体が金色に塗られています。

グループのメンバーや地元の子どもたちは、力を合わせて近くの倉庫からジャンボえとを引いて神社に到着すると、入り口に固定して新年を迎える準備を整えました。

グループの代表の増井公生さんは「来年はオリンピックで日本がますます盛り上がり、いい年になることを願っています」と話していました。

この「ジャンボえと」は来年の2月末ごろまで飾られるということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191229/k10012231741000.html?utm_int=lnews_contents_news-main_001


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191229/K10012231741_1912291351_1912291441_01_02.jpg

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200