2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】五輪会場でアスベスト 2年前に把握、都は対策とらず 江東区の東京辰巳国際水泳場

1 :ひひひめ ★ :2019/12/30(月) 08:30:54.55 ID:CAP_USER9.net
東京五輪の会場に使われる東京辰巳国際水泳場(東京都江東区)で、
飛散性の最も高い「レベル1」のアスベスト(石綿)が見つかっていたことが、関係者への取材でわかった。
水泳場を所有する都は2017年に把握していたが、「法律に違反せず、危険性はない」として除去や封じ込めなどの対策をとっていなかった。
朝日新聞の指摘を受けた後、「五輪会場であることを重視した」として応急的な対策を取る方針に転じた。

辰巳水泳場は1993年にオープンし、競泳の国際大会や日本選手権の会場として使用されてきた。
東京五輪では水球会場に指定され、都は18年10月から、車いす利用者の観覧席を増やしたり、階段に手すりをつけたりする改修工事を実施した。

都によると、改修工事に向けて17年に石綿調査を実施したところ、
大屋根の柱脚2カ所の一部にある耐火被覆材に、石綿を含んだ吹き付け材が使用されていた。

建築基準法では、建物を大規模に修繕・改修する際は、石綿を除去したり、囲い込んで封じ込めたりすることを求めている。
都は、辰巳水泳場の改修が「大規模」にあたらないとして、対策工事を実施してこなかった。
都の基準でも、人の出入りがない場所で、なおかつ石綿の表面が安定している場合は「当面は現状を維持する」と定めている。

石綿が見つかった場所は普段人…

写真:東京五輪に向けた改修工事が終わった東京辰巳国際水泳場
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191229001256_comm.jpg

以下ソース:朝日新聞 2019年12月30日08時00分
https://www.asahi.com/articles/ASMDV53CRMDVUTIL03G.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2019/12/30(月) 08:33:02.71 ID:ri2NC2QE0.net
明日ベストプレー
いい演技でいい縁起

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [MD]:2019/12/30(月) 08:42:21.77 ID:n1rxwmmk0.net
2年以上も前に把握していたのに何もしない馬鹿がいるのか。

4 :本家 子烏紋次郎 [JP]:2019/12/30(月) 08:51:48.75 ID:t3c5uRK10.net
今日までのんべんだらりん明日ベスト

都庁職員

午後一時過ぎに都庁舎へ入って行く人の群れは何?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2019/12/30(月) 08:59:27.28 ID:16GDn5xj0.net
未だに吹いてるよな、特に公共施設に多い

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 09:18:01.54 ID:T14aAwg40.net
届け出に2週間かかるけど除去工事自体はその程度なら足場組んでも10日くらいでだきるだろうに

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2019/12/30(月) 13:36:47.32 ID:aDqGNkx60.net
製造物責任で施工会社に費用を支払わさせろよ。

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200