2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【詐欺】「孫死亡」の保険金、受取人は高齢客 かんぽで不自然な契約相次ぐ

1 :ひひひめ ★ :2020/01/01(水) 08:45:04.38 ID:CAP_USER9.net
かんぽ生命保険の不正販売問題で、
子や孫が死亡した際に高齢者が保険金の受取人となる不自然な契約が相次いでいることが分かった。
年齢制限や加入限度額を超えた高齢者に契約を結ばせるための手口とみられる。

こうした契約は、かんぽが顧客に不利益が生じた疑いがあるとして重点的に調査する約18万3千件の「特定事案」には含まれていない。
かんぽは約3千万件の全契約も調査しているが、書面での意向確認にとどまっており積極的に調べていない。

福岡市の男性(53)は、父親(81)が亡くなった昨年6月、父が9件の保険に加入していたことを初めて知った。
いずれも保険の対象となる被保険者は男性の弟や10代の孫になっており、父が亡くなっても保険金は出ない契約内容だった。

これまでに支払った保険料は約1760万円。
かんぽの内部規定では70歳以上が契約する際には家族の同席を義務付けている。
男性の弟は父の自宅から徒歩15分の場所に住んでいるが、同席者はおらず、
契約書類には「(家族が)遠方に住んでいる」との項目にチェックがあった。

男性はかんぽ側に抗議し契約無効を求めているが、現在まで応じていない。

東京都の女性(82)は不正販売の発覚後に契約内容を調べ直し、被保険者が18歳と22歳の孫になっていることに気付いた。
死亡保険金はそれぞれ1千万円。
通常の10倍に設定されたため掛け捨て割合が増え、
総支払額計約300万円に対し、満期時の受取額は約200万円になっていた。

女性は
「郵便局員から『良い保険』と勧められたので、詳しい説明を聞かないまま契約してしまった。
 孫が亡くなって多額の保険金を受け取る保険なんて希望するはずがない」と憤る。

事情を知る関係者によると、女性の契約を担当した男性局員には同様の苦情が20件以上寄せられているという。

西日本新聞の取材に対し、複数の営業担当者は「顧客からの希望はなく、不正な勧誘による契約だった」と証言。
関西の局員は「かんぽの保険には被保険者の年齢制限や加入限度額があるため、子どもや孫を被保険者にした契約を結ばせていた」と明かした。

生命保険に詳しい福岡市のファイナンシャルプランナー鬼塚祐一さんは
「他の生保ではあまりみられない契約形態だ。トラブルを避けるためにも、親がどんな保険に入っているか確認した方がいい」と呼び掛けている。

以下ソース:西日本新聞 2020/1/1 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/572754/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]:2020/01/01(水) 08:46:57.57 ID:mhDK+AVb0.net
>これまでに支払った保険料は約1760万円。

アホか!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/01/01(水) 08:48:35.93 ID:WYkofGdO0.net
なぜ?刑事事件にならないんだろ??

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/01/01(水) 08:50:40.72 ID:4GsGu1/E0.net
ゴーンより悪質だとは思いませんか?こちらは会社ぐるみですからw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/01/01(水) 08:53:09.82 ID:xoYV3aBD0.net
スレタイ狙い過ぎ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 08:55:09.84 ID:Y7Z3m0mp0.net
保険なら当然だな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [VN]:2020/01/01(水) 09:20:56.32 ID:lbHoOSJg0.net
変なスレタイ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/01/01(水) 10:56:18.98 ID:xTTkbZZM0.net
巨額の法人税を払わない
ナ1土日だった

遅すぎだな。
合掌。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ES]:2020/01/01(水) 11:05:38.34 ID:rL1cMKTx0.net
>>3
金融庁や財務省などの天下り先だからだろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2020/01/05(日) 18:45:37.34 ID:EWFPTivE0.net
行政処分の次は刑事処分だろうな?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/01/07(火) 11:13:11.17 ID:cuUqKDOs0.net
一昔前まで甥や姪にかけるのは当たり前
少額貯金なんか自分の名前の文字を適当に組み合わせていくらでも通帳作れたよ

総レス数 11
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200