2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CDケースの「保護スポンジ」は危険 経年劣化でディスクをボロボロに...販売元も「早めに取り除いて」

1 :ジュリエッタ ★ [US]:2020/01/01(水) 21:22:26.65 ID:CAP_USER9.net
CDケースの「保護スポンジ」は危険 経年劣化でディスクをボロボロに...販売元も「早めに取り除いて」 

 CDを聴こうと思ってケースを開けたら、ディスクの表面がボロボロになっていた――
 
 そんな悲惨な状況を訴えるツイートが話題になっている。いったい何があったというのか。

「30年くらい前の、DGのCD、2枚組以上の場合、薄いスポンジが挟んであったのですが、このスポンジが経年劣化でボロボロになり、さらに一緒に入っていたCDがみな、なぜか剥離を起こし再生できなくなるという現象が起こっています。取り急ぎ確認の上、スポンジを捨てた方が良いと思われます」

 ボロボロになったスポンジとCDの画像と共に、そう投稿したのはツイッターユーザーのrokuno kouichi(@RokunoKouichi)さんだ。
 DGは世界で最も長い歴史を持つクラシック音楽のレコード・レーベルで「イエロー・レーベル」とも呼ばれる「ドイツ・グラモフォン」のことだ。

 大切にとっておいたCDが、まさかこんな形で聴けなくなってしまうとは...。
 音楽好きならば悲鳴を上げたくなるような出来事だ。

 ツイッターでは、同様の被害にあったとの報告が複数寄せられている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Jタウンネット 2020年1月1日 18時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17608828/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IN]:2020/01/01(水) 21:24:41.03 ID:9LlrG4oS0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://sns5ch.vcaptains.com/mnewsplus/1576955511

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 21:27:08.58 ID:WTS4TGZd0.net
スポンジが数年でボロボロになるのは昔から知られてたけどね
CDを巻き添えにするとは知らなんだ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/01/01(水) 21:29:58.78 ID:gpBUK7JN0.net
これ販売のときの緩衝材か。
グラフぉモンのもってるけどこんなの入っていたことがない。
直輸入だけ?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 21:36:46.98 ID:l/WDU0Ns0.net
CD自体がもうダメだしな・・・
昔のシュリンク品なんてもう高確率で劣化してるし。
まさかCDがレコードより先にボロボロになるとは思わなかった。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/01/01(水) 21:38:40.75 ID:+Pa0JJa00.net
>>4
複数枚が一つのパッケージに入っている場合。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/01/01(水) 22:05:17.74 ID:8v6vOuPC0.net
>一緒に入っていたCDがみな、なぜか剥離を起こし

なぜかじゃないわ、あたり前
レーベル面の保護膜なんてあってないようなものってくらいに薄いんだから
世に出た当初はレーベル面には極力触れないようにと言われてたくらい
CDディスクの構造面最大の失敗なんだよあれは

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 22:13:02.14 ID:y3K9cbaR0.net
昔はCDショップで買うとくれたんだよね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2020/01/01(水) 22:14:58.24 ID:G25X2weS0.net
>>5
本当にそう
プレスの品質の影響もあるかもしれないけど
ダメになるのが結構あるよね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/01/01(水) 22:24:38.15 ID:WCzIpj6s0.net
クルクル回す系のメディアはもうお終い

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2020/01/01(水) 22:31:07.88 ID:cuEIWA2Q0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.imageg.proxydns.com/202001-01-1081.html

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/01/01(水) 22:35:26.23 ID:SWoypvcc0.net
スポンジがどうとかって話ではなくディスクそのものの質が悪かったのでは?
とりあえず手元に無事に残ってるやつは早急にPCなりなんなりに取り込んだほうがいい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/01/01(水) 22:41:54.65 ID:956s7Fnv0.net
俺の持ってる30年前に買ったCD普通に聞けるんだけど。

14 : :2020/01/01(水) 22:54:15.62 ID:tMuRuw0w0.net
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)もう20年も昔からCDで聞くとかしないだろ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)HDDやらフラッシュメモリーに保存が常識

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/01/01(水) 22:57:53.26 ID:SWoypvcc0.net
HDDやSSDもデータ消失のリスクは常にあるので
バックアップはとっておいたほうがいいね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/01/01(水) 23:27:00.08 ID:or7PshZ30.net
わかるコレ
CDに傷付かないように入れてたわ〜

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [TW]:2020/01/02(木) 00:05:04.74 ID:5XImh9I00.net
>>5
そう。
CDが出始めた当初、音の劣化が無くて半永久的に保存できると
評価があったはず。自分にもノイズとか音飛びみたいな症状で
聞けなくなったCDが幾つかあるね。なにが悪いんだろ。

18 : :2020/01/02(木) 00:11:17.09 ID:+TEsWOme0.net
>>17
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)全てはクソニーが悪い

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 00:12:01.85 ID:nvG4GPx80.net
>>10
CDごと指で回して音が出ないんだけどって言っていた奴いたな・・・

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 00:52:38.71 ID:j4Q/1rcX0.net
CDでた頃から買ってる同じようなクラシックのCD たくさん持ってるけど、スポンジなんか記憶にねえわ
すぐ捨てたのかな
どれにも入ってない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/01/02(木) 01:05:59.58 ID:2sw/7daB0.net
昔 CD-Rのレーベル面に、ボールペンで焼いた内容をメモする上司がいたなw。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 04:38:49.49 ID:jf3Rpn0t0.net
スポンジの加水分解にディスクが巻き込まれる悪循環かな?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/01/02(木) 09:50:28.58 ID:XNLq43Eh0.net
>>10
長岡鉄男ってオーディオ評論家が80年代に回転系のあるメディアは古いってコラム書いてたんだよな
ガンガン圧縮してメモリに書き込めば良いって話

書き溜めた10年後に発表予定の原稿を間違って掲載しちゃったてってオチだったんだが
後年、これ読んで驚愕したよ
まさしくその通りになったからな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/01/02(木) 19:58:38.86 ID:AdZwAaUg0.net
>>18
フィリップス「ウチハユルサレルンデスネ?」

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2020/01/03(金) 16:27:05 ID:GQCXFud60.net
補償はもう無理?泣き寝入り?

総レス数 25
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200