2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ混む「中央道 調布〜高井戸」渋滞減るも残るボトルネック 外環接続でどう変わる?

1 :ひよこ ★ :2020/03/13(金) 10:41:35.19 ID:CAP_USER9.net
2020年3月12日 15:00

中央道にいくつか存在する渋滞ポイントのうち、最も影響が大きいとされるのが、上りの東京都心に近い調布IC〜高井戸IC間です。車線を増やす対策により緩和されたものの、いまだ残る渋滞要因とは何なのでしょうか。

中央道 小仏トンネルより渋滞の影響が大きい「調布〜高井戸」

 中央道の渋滞ポイントといえば、休日の午後にしばしば長い渋滞が発生する上り線の小仏トンネル(神奈川県と東京都の境)などが有名ですが、それ以上に影響が大きいとされる区間があります。上り線の東京都心側、調布IC〜高井戸IC間です。

 国土交通省が発表した2018年度の高速道路における区間別の「渋滞ワーストランキング」で、中央道上り線の調布IC〜高井戸IC間は、東名高速上り線 海老名JCT〜横浜町田IC間に次ぐ全国ワースト2位、2017年は1位でした。ちなみにこのランキングは、混雑により余計にかかる時間の年間の総和(渋滞損失時間)を指標としたものですが、小仏トンネルを先頭とした渋滞の影響を受ける上り線の大月IC〜上野原IC間は、2018年度のランキングでワースト6位です。

https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FTrafficnews%252FTrafficnews_94350_d2dc_1.jpg
中央道の調布IC〜高井戸IC間はしばしば渋滞する(画像:photolibrary)。

 調布IC〜高井戸IC間の渋滞要因について、NEXCO中日本八王子支社は次のように話します。

「この区間は、片側3車線から2車線に減る三鷹バス停付近で渋滞が発生しています。この付近はカーブになっているうえ、下り坂から上り坂に切り替わる『サグ』と呼ばれる箇所でもあり、速度が低下しがちです」


続きはソースで
https://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_94350/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ES]:2020/03/13(金) 10:54:17.45 ID:vNoq/NWG0.net
首都高が渋滞を作っているので、調布IC〜高井戸IC間の車線を増やしても渋滞解消が行われない

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200