2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バーローw】名探偵コナン聖地の行方 ファン必見の中身も

1 :ひよこ ★ :2020/03/13(金) 12:51:14.57 ID:CAP_USER9.net
2020.3.13 10:00産経WEST

https://www.sankei.com/images/news/200313/wst2003130002-p1.jpg
観光客らで混雑する青山剛昌ふるさと館=鳥取県北栄町

 国内外で人気の漫画「名探偵コナン」の原画などを展示する鳥取県北栄(ほくえい)町の「青山剛昌ふるさと館」。コナン人気ととともに入館者数が右肩上がりに増え、手狭になっていることを受け、今後のあり方が検討されてきたが、ついに方向性が見えてきたようだ。検討委員会は、広大な町有地への新築移転を求める提言書を町に提出。提言書を受け取った松本昭夫町長は「前向きに検討する」と話した。ただ、検討委が提言した「あり方」は、単に“場所”にとどまらなかった。

ついに20万人超え

 名探偵コナンの作者、青山剛昌氏は北栄町出身。同館は、「名探偵コナンに会える町」を掲げる町が平成19年3月に大栄歴史文化学習館を改修し、開館した。コナンを中心に原画・原稿やイラスト、オブジェなどを展示し、国内外のファンから「コナンの聖地」として人気が高い。

 19年度に約7万8千人だった入館者は30年度に約16万1千人を記録。今年度は2月に初めて20万人を突破し、過去最高を更新し続けている。大型連休時は1日に約4千人が訪れ、入館までに約2時間を要した。

https://www.sankei.com/images/news/200313/wst2003130002-p2.jpg

 施設は鉄筋コンクリート2階建てで延べ床面積約890平方メートル。多くの来館を想定した構造ではないため、イベントを開催するスペースがなく、所蔵品の保管場所も不足している。

 そのため、地元の8団体が30年2月、新築移転を求める請願書を町議会に提出。請願の採択を受け、町は昨年6月、有識者らによる「あり方検討委員会」を設置した。5回の審議を開く一方、兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館などを視察し、入館者や町民にアンケートも行った。


続きはソースで
https://www.sankei.com/west/news/200313/wst2003130002-n1.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2020/03/13(金) 12:52:00.07 ID:KASx+bSl0.net
未来少年のほうに会いたいのだが。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 12:55:53.23 ID:WrlWKSam0.net
作者の出身地と作中の舞台は違う
青山の聖地と呼ぶべき

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 14:11:54.81 ID:3EB15kVD0.net
>>1
スレタイすべってんぞ

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200