2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コラム】安心ばかりを求める社会は滅亡する【小幡 績】

1 :ひよこ ★ :2020/03/13(金) 22:27:43.78 ID:CAP_USER9.net
2020年03月13日(金)15時15分

https://www.newsweekjapan.jp/obata/assets_c/2020/03/obataanshin-thumb-720xauto-188468.jpg
リスクに目を閉ざしひたすら安心を得ようとする社会は危ない Ca-ssis-iStock.

<ひたすら安心を追い求め、そのためにリスクを過小評価したりその反動で過大評価する非合理的な行動は、人類を滅亡させかねない。歴史と行動経済学は教えている>

新型コロナ肺炎騒ぎは、世界中のものとなった。欧米の人々は、中国、韓国、日本のものだと傍観していた。あるいは、日本の愚かさをせせら笑っていた人もいたし、正義感か商売なのか、日本の対応の拙さを徹底批判していたメディアも多かった。しかし、そのウイルスが、自分たちの身の回りに飛び火した途端、うろたえ、日本の愚かさと少なくとも同じ程度に愚かにパニックになっている。

彼らの愚かさを批判するつもりはない。当初はリスクに対して過少反応、その微小なリスクを自分の都合に合わせてゼロと解釈し、次にその微小をゼロと無視し続けられなくなった瞬間に、その微小確率を異常に過大評価するのは、金融市場でも日常生活でも日常茶飯事だし、とりわけ、金融危機や災害などの危機のときにはパニックとなり、それが何十倍ものひずみとなって、拡大された愚かさとして社会に現れるのは、人類の歴史そのものでもある。

そうなのだ。これで人類は滅びる可能性がある。

大袈裟に聞こえるだろうが、そうでもない。千年タームで考えれば可能性は十分にあり、少なくとも無視するべき微小確率ではなく、確実にあり得る可能性だ。

なぜか。

安心ばかり求めるコスト

人々は安心を求めている。危機に直面したときはなおさらである。その恐怖感を打ち消し、そこから開放されるためならどんなコストも省みない。それは現実逃避のときもあるし、過剰反応でまったく必要のない撲滅運動に発展するときもある。

魔女狩りなどと物騒な言葉を使うまでもなく、異常な抗菌趣味で抗菌消しゴムまでが流行る日本であるから、これは日常茶飯事だ。津波が襲った後は、巨大な防潮堤作りに必死となり、津波以外の災害に対する対応が手薄になる。放射能に怯える余り、科学的に十分安全だった除染の基準を無駄に引き下げ、除染した土の持って行き場に困り、無駄に金を使い、結果どこも安全にならない。子供たちは、必要以上に屋内に閉じ込められ、精神的な安定性を失い、バランスからすれば被害は拡大した。農作物や魚の風評被害についてはいうまでもなく、僅かな安心を得るために、不必要に避けることにより、多くの地域の農業を苦しめた。


続きはソースで
https://www.newsweekjapan.jp/obata/2020/03/post-43_1.php

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2020/03/13(金) 22:30:21.24 ID:iXuCGoJO0.net
これまでの戦後社会でアカやら在日が不安をあおるなとずっと言い続けてきたからなあw
危機感を不安とすり替えて

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2020/03/13(金) 22:32:16.00 ID:CnRMblvw0.net
愚か者

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [PL]:2020/03/13(金) 22:44:30.17 ID:sSi3yYMB0.net
言いたいことはよく分かる、今の日本そのもの
日米安保下の平和主義で安全保障に思考停止して
日本型雇用で逝き過ぎた安定志向
そのせいで今の日本人は確証バイアスが酷い

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]:2020/03/13(金) 22:47:04.15 ID:d1Z6/Drw0.net
>>1
休日の大阪駅前付近に行って見ろ、強盗がでるぞ
そういうのを求めているんだろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 23:25:05.29 ID:jUklE5Rw0.net
極端な方ですね。前回は学校閉鎖で毒吐きまくって日本は終わった〜ってわめいてましたが。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]:2020/03/15(日) 10:32:27.05 ID:zY/Oy3+R0.net
最近の彼の記事、タイトル
・ついに日本は終わった | 小幡 績 | コラム | ニューズウィーク日本 2020/03/03
・やっぱり日本は終わりだ | 小幡 績 | コラム | ニューズウィーク日本 2020/03/06

内容は読む価値がないのであげませんが、クリックしてアクセス数をあげないようにしましょう
不安を煽り、混乱を望み、そうかといえば政権に擦り寄り、コウモリの悪口ではありませんが
大変に素晴らしい生き方と商売手法に感心する心意気をもつ、PhDです。

今回もコウモリから広がったとの一部報道でありますが、あながち間違いではないのかもしれません

ご批判はいつでもどうぞ

総レス数 7
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200