2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR常磐線】全線運行再開 震災の不通区間全て解消

1 :ひよこ ★ :2020/03/14(土) 10:04:48.83 ID:CAP_USER9.net
https://www.sankei.com/affairs/news/200314/afr2003140002-n1.html
2020.3.14 07:21

https://www.sankei.com/images/news/200314/afr2003140002-p1.jpg
最後の不通区間だった浪江〜富岡駅間で再開し、JR常磐線が全線開通した。いわき方面から富岡駅に到着する車両=14日午前、福島県富岡町(佐藤徳昭撮影)


 東京電力福島第1原発事故の影響で不通が続いていたJR常磐線富岡(福島県富岡町)−浪江(浪江町)の約20・8キロで14日、運行が再開し、9年ぶりに全線が復旧した。国は4〜10日に不通区間にある3駅周辺の避難指示を順次解除、利用が可能となった。東日本大震災で被災した全ての鉄道が復旧した。

 福島県沿岸部を経由し東京から仙台市までが直結することで、原発事故被災地の交通の利便性が向上。訪問者の増加など復興の後押しとなることが期待されるが、多くの人が車で移動する車社会のため、影響は限定的との見方もある。

 福島県は14日、再開区間にあり4日に避難指示が解除された双葉駅(双葉町)で式典を開催する。

 国土交通省によると、震災から復旧したが昨年10月の台風19号で再び被災した三陸鉄道リアス線を除き、不通区間が残るのは常磐線だけだった。


■関連スレ
【福島】24万の人手、避難道路、ツツジ復活…常磐線14日に震災以来の全通
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1584000079/

2 :JR常磐線は継子扱い [US]:2020/03/14(土) 11:41:37.93 ID:bHjfxbJz0.net
岩沼ー仙台間は東北本線とレール共用単線

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200