2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【十把一絡げ】なんでんかんでんかんれん

1 :ひよこ ★ :2020/03/14(土) 15:59:48.62 ID:CAP_USER9.net
◆「関電、ユーザー目線が全くない」 第三者委が強く批判 金品受領問題
https://mainichi.jp/articles/20200314/k00/00m/040/115000c
毎日新聞2020年3月14日 14時59分(最終更新 3月14日 15時05分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/06/20200306k0000m020302000p/9.jpg
関西電力本店=猪飼健史撮影

 関西電力幹部らの金品受領問題を調査した第三者委員会(委員長・但木敬一元検事総長)が14日午後、大阪市内で記者会見した。会見で但木氏は「森山氏を怒らせた場合、原発再稼働に悪影響を及ぼすのではないかということをかなり心配し、関電は関係を切れず、拒絶ができない状態が30年続いた」と指摘。その上で「大問題があり、コンプライアンス上、ユーザー目線が全くない」と関電の体質を強く批判した。


◆金品受領の関電役職員、元助役の強引な要求に「特別な配慮」 第三者委報告書
https://mainichi.jp/articles/20200314/k00/00m/040/111000c
毎日新聞2020年3月14日 14時43分(最終更新 3月14日 15時07分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/08/20200308k0000m020129000p/9.jpg
関西電力本店(中央)=大阪市北区で、本社ヘリから木葉健二撮影

 関西電力幹部らの金品受領問題を調査した第三者委員会(委員長・但木敬一元検事総長)は14日公表した報告書で、福井県高浜町の元助役、森山栄治氏(故人)が自らが関係する特定企業への発注を強引に要求し、関電が応じた案件が多数確認されたと指摘した。2010年代を中心に関電の役職員は森山氏に対して、個別工事について事前に工事発注の約束をするなど特別な配慮を図ってきたと認定した。


◆関電 金品受領は「87年ごろから」「工事発注の目的」 第三者委報告書
https://mainichi.jp/articles/20200314/k00/00m/040/110000c
毎日新聞2020年3月14日 14時28分(最終更新 3月14日 14時28分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/12/02/20191202k0000m040002000p/9.jpg
高浜町役場庁舎=福井県高浜町宮崎で2019年10月25日午前9時19分、塚本恒撮影

 関西電力幹部らの金品受領問題を調査した第三者委員会(委員長・但木敬一元検事総長)は14日公表した報告書で、福井県高浜町の森山栄治氏(故人)は、助役を退任した1987年ごろから、原子力部門の役職者を中心に金品提供を行っていたとした。金品提供の目的については、自らが関係する企業への発注を行わせ、その企業から経済的利益を得ることが目的だったと認定。工事発注の要求をすれば、関電の役職員が応じざるを得ない仕組みを維持するため、多額の金品提供を続けたと結論づけた。


◆関電金品受領は計75人、総額3.6億円 第三者委が調査報告書公表
https://mainichi.jp/articles/20200314/k00/00m/040/104000c
毎日新聞2020年3月14日 13時59分(最終更新 3月14日 15時26分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/08/20200308k0000m020127000p/9.jpg
関西電力本店=大阪市北区で、猪飼健史撮影

 関西電力幹部らの金品受領問題を調査している第三者委員会(委員長・但木敬一元検事総長)は14日、調査報告書を公表した。報告書によると福井県高浜町の元助役から金品を受領していたのは関電や関連会社の合計75人で、受領総額は約3億6000万円相当だった。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/03/14(土) 16:13:59.59 ID:nyD9c8VQ0.net
なんでんかんでん関係ないからいわゆる偽計業務妨害に問えるな

総レス数 2
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200