2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ガッツだぜ!!】1本のバナナで狂乱 観光客が減ったタイでサルが暴走

1 :ひよこ ★ :2020/03/15(日) 13:02:05.04 ID:CAP_USER9.net
[TechinsightJapan]

2020年3月15日 05:50

https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FTechinsight%252FTechinsight_20200315_672311_de9f_1.jpg
タイ中部の街ロッブリーで暴走するサル(画像は『The Sun 2020年3月13日付「MONKEY NUTS Hundreds of ravenous wild monkeys terrorise Thai city in search of food after coronavirus drives tourists away」』のスクリーンショット)


世界保健機関(WHO)は今月11日、新型コロナウイルスの感染拡大について「パンデミック(世界的な大流行)」の状態であると表明した。この感染拡大による経済的打撃は計り知れないが、困窮しているのは人間だけではないようだ。『New York Post』『The Sun』などがタイの観光地の“サルの大暴走”について伝えている。

タイ国内での新型コロナウイルス(COVID-19)の感染者数は、日本時間14日午後10時の時点で82名、死者1名となっており、タイ政府観光庁(TAT)は9日、今年2月の外国人観光客数は前年と比べて44.3%も減少したことを公表した。そんなタイ中部の街ロッブリーで11日、サルが暴走する姿が捉えられ話題になっている。

ロッブリーはタイの首都バンコクから北に約150キロに位置し、クメール王朝時代の寺院のほか“サルの街”として知られている。観光客から与えられる餌によりサルの数が急増し、街に棲むサルの数が数千匹にもなるからだ。しかし新型コロナウイルスの感染拡大により観光客が激減、餌をもらえなくなったサルたちも空腹で困っているようだ。

そんなロッブリーのサルの大暴走が捉えられたのは今月11日で、動画では車が行き交う通りを数百匹のサルが我が物顔で走り回っている。

すると突然、1匹のサルめがけて他のサルたちが興奮状態で駆け寄っていった。目撃者によるとターゲットとなったサルは1本のバナナを持っていたようで、空腹のサルたちがバナナの取り合いを始めたという。


続きはソースで
https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20200315_672311/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/15(日) 13:05:45.05 ID:qkDVv/fs0.net
日本ではマスクとトイレットペーパーをめぐって阿鼻叫喚。

サルと変わらないな。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 13:27:43.74 ID:csm5WbPv0.net
そんなバナナ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 13:29:09.33 ID:1aTzVOHP0.net
日本では奈良公園の鹿があらぶっていた

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/15(日) 13:29:12.75 ID:lpBA62rt0.net
観光客に餌もらうって、うんこどうしてんだ?

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200