2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【( ・ω・)y-~】喫煙所ゼロ自治体、全国の3分の1に拡大

1 :ひよこ ★ :2020/03/16(月) 13:23:52.73 ID:CAP_USER9.net
2020.3.16 11:53

 昨年7月から原則敷地内禁煙とされた都道府県や政令市、中核市など全国の主要自治体(121団体)の庁舎のうち、法律で認められた屋外喫煙所も設置しない「敷地内全面禁煙」を実施している自治体が、全体の33・9%にあたる41団体になったことが、産業医科大学産業生態科学研究所健康開発科学研究室の調査で判明した。担当の姜(きょう)英(えい)講師は「法改正の効果があらわれている」と話している。

 今年4月に全面施行される改正健康増進法は、昨年7月に官公庁の原則敷地内禁煙などが一部施行された。この際、受動喫煙防止措置が取られた屋外に喫煙所を設けることは許されたが、こうした喫煙所も設けない「敷地内全面禁煙」を実現した自治体は、同大の調査で平成30年度末の17自治体(14・1%)から41団体(33・9%)に増加したという。

 同大では平成19年度から毎年、全自治体を対象に、庁舎内の禁煙実施状況などを調査。「建物内全面禁煙」は、調査開始時点で実施していたのは25自治体(20・7%)だったが、29年度末までの10年間で72自治体(59・5%)に増え、昨年7月の法改正により100%になっていた。


続きはソースで
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200316/lif20031611530012-n1.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/16(月) 13:27:00.69 ID:kL2Tfkby0.net
差別は止めるニダ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2020/03/16(月) 13:31:01.11 ID:u5MniFfL0.net
未だに喫煙を容認している地方自治体がある事に驚愕
入るとタバコ臭いから直ぐに分る、喫煙タイム、清掃費
無駄に税金を使っている

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AT]:2020/03/16(月) 13:42:47.42 ID:OWEhM5lH0.net
喫煙者いじめてると優越感にひたれるよね〜
自分最高〜ってなる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]:2020/03/16(月) 13:49:54.27 ID:YtsY9snd0.net
その代わり歩きたばこポイ捨てが増えたって落ちじゃないだろな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SG]:2020/03/16(月) 16:37:44.49 ID:f/jASAiU0.net
屋外で喫煙禁止してる国なんてほとんどない

馬鹿だから先に屋外の喫煙を規制した結果

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/16(月) 17:18:45.03 ID:0lTYoY0W0.net
喫煙税の導入が必要だな

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200