2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エアタヒチ便】飛行16時間 新型コロナの影響で「世界最長国内線」が運航される

1 :ひよこ ★ :2020/03/16(月) 18:59:03.13 ID:CAP_USER9.net
https://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_94558/
2020年3月16日 14:24

航続距離に定評がある787でもギリギリです。国内線なのに。

アメリカ経由が新型コロナで難しく…

 航空機追跡サイト「フライトレーダー24」は日本時間2020年3月16日(月)、同社のTwitterで、南太平洋にあるフランス領タヒチの航空会社、エアタヒチヌイが「世界最長の国内線」を運航をしたと投稿しました。

https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FTrafficnews%252FTrafficnews_94558_4cab_1.jpg
エアタヒチヌイのボーイング787-9型機(画像:Olivier CABARET[CC BY〈https://bit.ly/39ULLFB〉])

 同サイトによると、エアタヒチヌイのパペーテ(タヒチ)発パリ(フランス)行きのTN64便が、1万5715kmの距離を運航。この距離は、シンガポール航空で「世界最長」とうたわれたこともある国際線、シンガポール〜ニューアーク(アメリカ)線とほぼ同等です。

 平常時この路線は、パペーテからアメリカのロサンゼルス国際空港を経由し、パリに向かいますが、世界中で感染が広がる新型コロナウイルスの影響で、アメリカがヨーロッパからの入国制限を発表。それをうけロサンゼルスでの経由が難しくなったことから、直行便での運航になったそうです。

 同サイトによると、このフライトはおよそ16時間の飛行で、使用機材は294席を配するボーイング787-9型機。このモデルの航続距離は1万5000km弱ですが、現地メディアによると、このフライトの搭乗者数は150人程度。人数が少なく機体が軽い分、この距離での直行便を運航できたそうです。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/16(月) 20:57:42.15 ID:b18w+XDR0.net
タヒチまた行きたい(^^)

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200