2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

りゅうぐうの岩「スカスカ」 はやぶさ2観測で解明―JAXAなど

1 :ひよこ ★ :2020/03/17(火) 09:38:27.52 ID:CAP_USER9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031700160
2020年03月17日02時24分

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの研究チームは、探査機「はやぶさ2」の観測で、小惑星「りゅうぐう」の表面を覆う岩や小石が、低密度でスカスカなことを明らかにした。小惑星や地球のような岩石惑星の形成過程解明につながる成果で、論文は17日、英科学誌ネイチャー電子版に掲載される。

 JAXAの岡田達明准教授らは、はやぶさ2の中間赤外線カメラで、りゅうぐう表面の温度変化を1自転分(約7時間半)観測した。密度によって異なる熱慣性(温まりやすさと冷めやすさの指標)から、岩や小石はいずれも低密度で、「つまんだらすぐ砕ける、インスタントコーヒーの粉のよう」(岡田准教授)な物質であることが分かった。一方で、周囲より温度が低く、密度が高い岩も一部で見つかった。

 りゅうぐうは、太陽系初期にちりが集まった微惑星が、より大きな母天体に成長した後、天体衝突で破壊され、破片が再び集積して形成されたと考えられている。

 研究チームは、密度の低い物質は微惑星に由来するもので、密度の高い岩は母天体内部で圧縮された物質の可能性があると推測した。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2020/03/17(火) 09:46:07.69 ID:44Rq++Wt0.net
永年雨風に曝されてればそうなるわなJK

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AT]:2020/03/17(火) 09:48:51.77 ID:Y7U6i4bo0.net
中にUFO潜んでいるからね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]:2020/03/17(火) 09:49:44.43 ID:cV22XB/50.net
前のウソがばれたな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 09:50:01.02 ID:5H7/6Pw70.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) スカスカとか言うなよ失礼だろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 10:10:51.70 ID:vXvBUc3n0.net
雨風って

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 11:13:50.75 ID:0eOao5rO0.net
すかすかという名作アニメがあったな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/17(火) 11:43:30.32 ID:L6E+0YHp0.net
地球に落ちる隕石にはならないんだな

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200