2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レスラー】「挑戦心は死ぬまで」義足でプロレス復帰へ 元五輪レスリング代表の谷津嘉章さん

1 :ひよこ ★ :2020/03/18(水) 13:33:44.23 ID:CAP_USER9.net
https://mainichi.jp/articles/20200318/k00/00m/050/066000c
毎日新聞2020年3月18日 12時02分(最終更新 3月18日 13時08分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/18/20200318k0000m050097000p/9.jpg
プロレス復帰の意気込みを語る谷津嘉章さん。義足となった右足は細いが今はやる気がみなぎると語る=東京都渋谷区で2020年3月18日午後0時2分、梅村直承撮影


 幻のモスクワ五輪代表が「義足のレスラー」としてリングに帰ってくる。1976年モントリオール五輪レスリング男子代表のプロレスラー、谷津嘉章さん(63)は昨年6月、糖尿病の合併症で右膝下を切断した。それでもリハビリを重ね、6月に「DDTプロレス」の大会で復帰する。「挑戦心は死ぬまで持ち続ける」と語る不屈の精神に陰りはない。

 東京都内で18日に記者会見した谷津さんは「ついにここまできたかと感無量だ。相手には障害者だからと手加減するなよと言いたい。私は汗をかきながら義足でレスラーをしていく。遠慮するな。おりゃ!」と力強く意気込みを語った。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/18/20200318k0000m050096000p/9.jpg

 群馬県出身の谷津さんは栃木・足利工大付高(現足利大付高)でレスリングを始めた。日大時代には20歳で出場したモントリオール五輪の男子フリースタイル90キロ級で8位と健闘した。

幻のモスクワ五輪代表からプロ転向

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/18/20200318k0000m050098000p/9.jpg
1986年の全日本選手権男子フリースタイル130キロ級で優勝した谷津嘉章さん(中央)=東京都世田谷区で1986年6月29日

 階級を変えながら全日本選手権を5連覇し、「ピークの入り口だった」と語る80年モスクワ五輪。2大会連続で五輪代表になり、重量級のエースとしてメダルへの期待は高まった。しかし、東西冷戦下で日本がボイコットし、幻の五輪代表に。「悔しかった。応援してくれた人に申し訳なかった」と谷津さんは振り返る。その後は「プロの世界でチャンピオンになろう」と、プロレスへ活躍の場を求めた。

 80年に新日本プロレスに入り、ニューヨークでプロデビュー。国内初戦となった81年の試合ではアントニオ猪木とタッグを組み、アブドーラ・ザ・ブッチャー、スタン・ハンセン組と対戦し、流血戦の末に敗れた。72年ミュンヘン五輪に出場したジャンボ鶴田との「五輪コンビ」で名をはせるなど複数のプロレス団体を渡り歩き、印象的な活躍を見せた。

 2010年に30年間にわたるプロレス生活に一度は別れを告げたものの15年にリングに戻り、18年から第一線に復帰した。ところが19年2月ごろ、右足の人さし指に血まめができると徐々に症状が悪化した。足が化膿(かのう)し、痛みがふくらはぎまで広がり、壊疽(えそ)が判明して右膝下約10センチを残して切断した。さすがにショックの色は濃かった。「人ができないことをやってきた自負がある。アスリート人生を支えてくれた足だった」

栃木で聖火ランナー選出「一歩一歩踏みしめたい」

 手術後、モスクワ五輪代表が東京オリンピックの聖火ランナーに起用される可能性があると知り、「人生を開く」とリハビリに励んだ。公募の末、高校時代にレスリング人生の原点である栃木県足利市で、3月29日に聖火ランナーを務めることになった。「五輪に関わった人生。一歩一歩踏みしめたい」と意気込む。

 今年に入ってDDTプロレスで復帰するプランが具体化し、競技用の義足を制作した。今月13日には義足を装着して軽めのスパーリングに臨んだ。ロープの反動を使って走り、投げ技や谷津さんの代名詞である足技「監獄固め」などを披露した。まだ動きにぎこちなさは残るものの、今後は筋力トレーニングに加え、本格的な実戦練習にも取り組む予定。

 全盛期に120キロはあった体重は90キロまで減ったが、気力は衰えていない。「義足で復帰なんて普通はあり得ないが、リングに上げようとしてくれる人たちがいる。やるからには中途半端は許されない」。激しいスタイルから、かつては「荒武者」と呼ばれた名に恥じない戦いを目指している。【谷口拓未】

総レス数 1
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200