2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗濯乾燥機の設置が不登校児童の改善に 2020/03/19

1 :朝一から閉店までφ ★ :2020/03/19(木) 17:15:24.77 ID:CAP_USER9.net
3/19(木) 16:32配信 日テレNEWS24

ゲストいち押しのソーシャルグッドなヒトやモノを紹介していただく「recommend」。ホワイトプラス社長の井下孝之さん、一押しは「Care Counts」。

――Care Countsとはどういったものでしょうか。

アメリカの家電メーカーがCSRの活動の一環で公立の小学校に洗濯乾燥機を設置し、不登校の子どもを減らす活動をしたという話です。結果、服をきれいに保つことが人間の尊厳に関わることだということが分かりました。

――学校に洗濯機を設置することが不登校減少につながる?

家電メーカーの調べによると、不登校の理由として親の健康や育児放棄などの根底の事情もあるのですが、子どもに聞いた直接的な学校に行きたくないきっかけとして、「服が汚れているから人に見られたくない、汚れた服のまま人に会いたくない」というものがありました。そこに目をつけた家電メーカーが、服の汚れを取ることを支援してあげたらどうかということで、学校に無料で使える洗濯乾燥機を置きました。結果を見るために学生証をかざして使えるようにしたところ、今まで不登校だった方のうち、85%の学生の不登校が改善したというデータが出ました。

「汚れた服だから人に会いたくない」というのが、服がきれいになることで自信を持って学校に来られるようになる。服の汚れを取り除いてきれいな服になることが人間の尊厳を取り戻すのはすごく良い話だと思いました。

――85%は高いですね。

そうですね。私もそこまで変わるのかと目を見開かされました。

――またクリーニングにもつながりますね。

私たちのお客様でも「きれいな服だと人に会うのが楽しくなる、外にお出かけしたくなる」という話を聞いていたので、やはりそうなのかと共感しました。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200319-00000312-nnn-soci

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/19(木) 17:18:19.25 ID:mMZWCXUA0.net
子供 「やったー、フライドチキン食べ放題」

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200