2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽の塔が有形文化財に 国審議会が答申

1 :ひよこ ★ :2020/03/19(木) 18:21:37.41 ID:CAP_USER9.net
https://www.sankei.com/west/news/200319/wst2003190031-n1.html
2020.3.19 17:00産経WEST

https://www.sankei.com/images/news/200319/wst2003190031-p1.jpg
万博記念公園の太陽の塔=大阪府吹田市(本社ヘリから、渡辺恭晃撮影)


 国の文化審議会は19日、今月で開幕から50年を迎えた1970(昭和45)年大阪万博のシンボル的存在で、今も日本万国博覧会記念公園(大阪府吹田市)に立つ「太陽の塔」など133件を登録有形文化財にするよう萩生田(はぎうだ)光一文部科学相に答申した。夏ごろまでに答申通り告示される。

 芸術家、岡本太郎がデザインした太陽の塔は高さ約70メートル。登録要件の「築50年以上」を満たしてすぐの答申は珍しいといい、文化庁によると岡本氏の作品が国の文化財に指定、登録されるのは初めて。

 内部には生命の進化を表した高さ約41メートルのオブジェ「生命の樹」があり、万博後は原則非公開だったが、府が総工費約18億円をかけて改修、平成30年3月から公開されている。同年11月に2025年大阪・関西万博の開催が決まった際は、大阪府知事だった松井一郎・大阪市長が「太陽の塔」の世界遺産登録を目指す考えを示していた。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ES]:2020/03/19(木) 18:27:49.37 ID:7gdGNM660.net
ロシア系え便器族のトーテムポールに見えるんだけど

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]:2020/03/19(木) 18:30:05.70 ID:qwnrqU110.net
真下から見上げた時はあまりの大きさにビビった。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/19(木) 20:17:04.86 ID:ovEsdvca0.net
税金使ってこんなの造れて岡本太郎は幸せだな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/20(金) 11:35:11.09 ID:zK7mpa+t0.net
作者「爆発だ!

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200