2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グンマー】綿貫観音山古墳の出土品 銅水瓶や埴輪など国宝指定を答申

1 :ひよこ ★ :2020/03/19(木) 19:13:42.99 ID:CAP_USER9.net
https://www.sankei.com/life/news/200319/lif2003190066-n1.html
2020.3.19 18:28

https://www.sankei.com/images/news/200319/lif2003190066-p1.jpg
綿貫観音山古墳出土品の銅水瓶(左)と獣帯鏡(群馬県提供)

https://www.sankei.com/images/news/200319/lif2003190066-p2.jpg
綿貫観音山古墳出土品の埴輪(群馬県提供)

 国の文化審議会は19日、6世紀後半の前方後円墳「綿貫観音山古墳」(わたぬきかんのんやまこふん、群馬県高崎市)の副葬品など出土品を一括して国宝(美術工芸品)に指定するよう萩生田光一文部科学相に答申した。県に関係する国宝は3例目となる。

 県によると、古墳は全長97メートル、後円部に埋葬施設の横穴式石室を備える。今回、国宝指定が答申された副葬品は国内最古とされる水を入れる容器「銅水瓶(どうすいびょう)」や、獣の姿を描いた鏡の「獣帯鏡(じゅうたいきょう)」など。

 いずれも古代の中国大陸や朝鮮半島のものと類似点が多く、埋葬された有力地域首長が当時、こうした地域と直接的な関係があったことを示唆するという。

 埴輪(はにわ)も多く出土。中でも帽子をかぶり、あぐらを組んだ男子埴輪は当時の儀礼や習俗を示す貴重な歴史的史料とされる。

 県は「出土品はいずれも古墳時代の東国社会を考察する上で学術的価値が高い」としている。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 20:25:12.37 ID:GhT1MI4N0.net
この埴輪…ユダヤ人?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 20:53:55.73 ID:7gdGNM660.net
1個を除く 他は全ての前方後円墳は、源氏の墓地
源氏 ≠ 物部家

4 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2020/03/19(木) 22:08:39.99 ID:0xVY5YFV0.net
このあと、生物学的にありえない巨人の足跡とか
古代の巨大生物とか出てきますからご期待下さい...

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200