2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「感染で抗体できると再感染せず」 中国のチーム、サルで確認 新型コロナ

1 :ひよこ ★ :2020/03/19(木) 19:50:16.65 ID:CAP_USER9.net
https://mainichi.jp/articles/20200319/k00/00m/040/138000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年3月19日 16時36分(最終更新 3月19日 19時22分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/18/20200218k0000m040006000p/8.jpg
国立感染症研究所が分離した新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真=同研究所提供

 新型コロナウイルスに感染していったん抗体ができると、その後同じウイルスに再感染しないことをサルを使った実験で確認したと、中国の北京協和医院などのチームが発表した。

 中国広東省では患者の14%ほどが回復・退院後にウイルスに陽性反応を示し、日本でもいったん陰性となった人が、間をおいて陽性となった例がある。再び感染した恐れもあるが、チームは「陰性の結果が間違っていたのではないか」とし、下気道から検体を取ったり、抗体の有無を調べたりすることが重要だとした。

 実験ではアカゲザル数匹に気道を通じてウイルスを感染させた。3日ほどで排出されるウイルス量が増え…

この記事は有料記事です。

残り171文字(全文446文字)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/19(木) 19:51:11.58 ID:I9OuUMaG0.net
人間でいくらだって確認できるんじゃないのか?
なんで今更サルで実験してんだよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/19(木) 19:51:12.11 ID:I9OuUMaG0.net
人間でいくらだって確認できるんじゃないのか?
なんで今更サルで実験してんだよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/19(木) 19:52:46.82 ID:L2Wv69Jf0.net
人間で実験して動物で発表だろ
なので確度が高い

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/19(木) 19:56:07.88 ID:dffR9Lap0.net
蜂毒みたいのじゃなきゃ、まずは感染して抗体つくったもん勝ちだわな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/19(木) 19:58:05.70 ID:3YL5LXI50.net
我々イエローモンキーの日本人には
超朗報

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 20:09:27.91 ID:f8blUWAb0.net
>>6
お前だけ猿や

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 20:35:49.58 ID:IaDF/kLW0.net
サルから何かもらってそう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/19(木) 20:53:02.54 ID:3YL5LXI50.net
>>7
主に西洋圏で使用される東洋人に対する
蔑称である。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2020/03/19(木) 21:54:54.87 ID:kaCWBZzV0.net
>この記事は有料記事です。
 
こういう中途半端なスレ立てするなよ >>1

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200