2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【12000人斬り】「みなさんが静かになるまで◯◯秒かかりました」 校長先生の気分を体験できるカードゲームが誕生

1 :ひよこ ★ :2020/03/21(土) 13:03:38.11 ID:CAP_USER9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/21/news006.html
2020年03月21日 09時30分 公開
[神奈川はな,ねとらぼ]

 全校集会などで生徒たちが静かになるのをジッと待っている校長先生の気分を体験できるカードゲーム『「校長ゲーム」みなさんが静かになるまで◯◯秒かかりました』を、MOGURA ENTERTAINMENT(東京都新宿区)が発売します。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/21/kh_2003cardgame01.jpg
「校長ゲーム」みなさんが静かになるまで◯◯秒かかりました

 このゲームは親(校長役)とプレイヤー(生徒役)に分かれて遊ぶゲーム。17枚のアクションカードを裏向きにセットし、校長先生がストップウォッチをスタートさせるとゲームが始まります。

 生徒たちはアクションカードを引いて書かれているアクションを順番にこなしていき、全員がアクションを終えたら校長先生がストップウォッチを止めます。

 生徒たちは全員が静かになるまでの時間を予想。校長先生が「みなさんが静かになるまで○○秒(分)かかりました」と発表し、ストップウォッチの時間に一番近い時間を予想した人が勝ちとなります。

【遊び方】
(1)アクションカードの山を裏面にして場の中央にセットする

(2)ジャンケンで親(校長)を決める。親は校長カードを手元に置く

(3)親はストップウォッチをスタートさせゲームスタート

(4)親の左隣のプレイヤーから順番に裏面にセットされたアクションカードを1枚引いてカードに書かれたアクションをこなす

(5)全員がアクションを終えたら親はストップウォッチをストップ

(6)親の左隣のプレイヤーから順番に、ゲームスタートから全員が静かになるまでどのくらいの時間がかかったか予想する

(7)最後に親が「みなさんが静かになるまで〜秒(分)かかりました」と校長っぽくストップウォッチに表示された時間を発表する

【勝敗】ストップウォッチの時間に一番近い時間を予想したプレイヤーの勝ち

 アクションカードに書かれているのは「中学校か高校でのエピソードを1つ話す」「子供の頃の夢を話す」といった内容。今まで知らなかった友達の一面を発見できたり、どこまでも話が脱線したり、盛り上がりそうです。価格は1500円(税別)。対象年齢は10歳以上で、3人〜17人で遊べます。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/21/kh_2003cardgame02.jpg
飲み会でやったら終わらない予感

※ストップウォッチは付属しません

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/03/21(土) 13:10:54.51 ID:Tg8c7m670.net
今でもこんな定型句使う校長いるのかね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/03/21(土) 13:29:49.31 ID:KAxVXSPT0.net
【画像】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://mkou.estic.org/7oh5a461/s12syssd734brp.html

【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww

http://mkou.estic.org/7oh5a461/s12syssd734brp.html

総レス数 3
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200