2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

陸自オスプレイ、6月末にも千葉・木更津に暫定配備 離島防衛を強化

1 :ひよこ ★ :2020/03/21(土) 18:11:56.95 ID:CAP_USER9.net
2020.3.21 17:18

http://prt.iza.ne.jp/kiji/politics/images/200321/plt20032117180006-p1.jpg
陸上自衛隊木更津駐屯地に暫定配備される陸自輸送機オスプレイ。現在は米国内の海兵隊基地に留め置かれている(防衛省提供)

 防衛省は21日、陸上自衛隊が導入する米国製の輸送機オスプレイ2機を6月末にも陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県木更津市)に暫定配備する方針を固めた。初の「日の丸オスプレイ」の国内配備で陸自の離島奪還部隊の輸送を担う。26日には離島侵攻を図る敵艦隊を撃破する最新ミサイル部隊を陸自宮古島駐屯地(沖縄県宮古島市)に新設する方針で、南西諸島方面の離島防衛強化を加速させる。

 ■5年間限定、即応性には課題

 防衛省は機体の到着に先立つ26日、オスプレイの運用部隊を木更津駐屯地に新設する。オスプレイはヘリコプター(回転翼)のように滑走路がなくても地面に垂直に離着陸でき、飛行機(固定翼)の速度と長い航続距離も有している。将来的に17機態勢に拡充する。

 オスプレイは、他国に侵攻された日本の離島に上陸し、奪還する陸自水陸機動団の部隊を前線近くに輸送する。ただ、木更津は南西諸島から遠く、即応性に課題がある。防衛省は5年間限定で木更津駐屯地に暫定配備することで木更津市と合意、暫定期間は令和7年夏頃までとなる。

 本来、オスプレイは佐賀空港(佐賀市)に配備する計画だが佐賀県の地元漁協との交渉がまとまらず、平成27年度の調達開始以降、導入する機体は今も米国内に留め置かれている。


続きはソースで
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/200321/plt20032117180006-n1.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/21(土) 18:43:03.76 ID:d2ZKd9ZT0.net
佐賀は 流石目の付け所が違うと思ってたが

漁民の反対で流れたか 朝鮮に近い位置だったのに

邦人救出などに有用な佐賀


独裁政治が出来る国が羨ましいw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]:2020/03/21(土) 18:56:57.66 ID:UnGT0blS0.net
>>2
佐賀は韓国の支配下にある
無料だから名護屋城見て来いよ
遠いけど、ついでにイカでも食ってこい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 20:40:17.08 ID:nR5q7/AF0.net
千葉は、離島多いからな
海岸からは中国も見えるし

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 06:42:48.09 ID:KEhFdsw50.net
確かに第一海堡や浮島、真珠島や仁右衛門島とかあるしな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 15:34:14.97 ID:7iLwz6LH0.net
んは?

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200