2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高知】休館しない桂浜水族館 「子どもに遊ぶ場所が必要」 感染対策し営業継続

1 :ひよこ ★ :2020/03/22(日) 12:30:10.60 ID:CAP_USER9.net
https://mainichi.jp/articles/20200322/k00/00m/040/038000c
毎日新聞2020年3月22日 11時17分(最終更新 3月22日 11時18分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/22/20200322k0000m040040000p/9.jpg
アシカショーを楽しむ来館者=高知市の桂浜水族館で2020年3月18日、北村栞撮影


 新型コロナウイルスの影響を受け、高知県内でも多くの観光スポットや公共施設が休館する中、桂浜水族館(高知市浦戸)は営業を続けている。「(感染が確認された)高知でなぜ開館」といった苦情も寄せられたが、水族館は「子どもに遊ぶ場所が必要」と継続を決めた。「開けてくれてありがとう」といった感謝の声も届いており、館内では子どもや観光客の楽しそうな声が飛び交っている。

 桂浜水族館は展示された生き物との近さが売りだ。観客の目の前まで近づいてくるトドショーは人気があり、ウミガメやカピバラに餌をやるコーナーも根強い支持を受ける。2月中旬まで例年以上のにぎわいとなっていたが、29日に県内で最初の感染者が発表されると事態は一変。3月に入ると、昨年の半数程度まで来客は落ち込んだ。

 大型観光施設や図書館などが次々と臨時休館する中、桂浜水族館はこまめな館内消毒や除菌用アルコールの設置、ふれあいイベントの中止など感染対策の上で開館を続けた。秋沢志名館長は「ここは自然の中なので、気をつけていれば濃厚接触を避けられる。ずっと家にいたら子どもたちもストレスがたまってくる。自己対策もしながら、楽しく過ごしてほしい」と語る。

 県内ではこれまでに12人の感染者が確認され、繁華街では営業自粛のムードも漂う。秋沢館長は、高知市内で飲食店を経営する男性が子どもを連れて来た時の言葉が印象的だったという。男性は今後を案じていたが、館内を見回った後、「もう一度店を盛り上げていこうと思う。来て良かった」と話したという。

 全国で臨時休校が続く中、子どもや学生の姿も館内に目立つ。ある兄妹は昼寝するコツメカワウソを眺めて「かわいい」と声をそろえていた。また、大学の卒業旅行で宇都宮市から友人と訪れた関里紗さん(24)は「前々から予定を立てていた。開館はありがたい」と話し、アシカショーを楽しんでいた。【北村栞】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/22(日) 12:31:28.28 ID:9QS6luOw0.net
>>3はヅラ( *´艸`)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/22(日) 12:31:34.63 ID:ZL0kuIBf0.net
子供にも感染する自由を

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/22(日) 12:46:41.18 ID:2nYxsg5H0.net
自粛しろよ
コロナでたくさんの子どもが死んでるねんで

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/22(日) 13:04:12.32 ID:owWbH3GY0.net
>>1
子供は遊ぶ場所なんてなくても遊ぶんだよ。

子供を言い訳にすんな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/22(日) 13:05:53.26 ID:owWbH3GY0.net
>>1
>大学の卒業旅行で宇都宮市から友人と訪れた関里紗さん(24)

こういう危機意識の無い子の実名晒しちゃっていいの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/22(日) 13:51:12.59 ID:hR0lQTKg0.net
高知は馬鹿。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 20:39:29.27 ID:hLNw0+xR0.net
高知サイコー!

総レス数 8
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200