2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【それ自慢なのかw】山形の日本一といえば「即身仏」 庄内の6体、25歳記者が一日かけて巡った

1 :ひよこ ★ :2020/03/23(月) 14:37:20.82 ID:CAP_USER9.net
https://mainichi.jp/articles/20200323/k00/00m/040/114000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年3月23日 14時30分(最終更新 3月23日 14時30分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/23/20200323k0000m040108000p/9.jpg

 山形県の日本一といえばサクランボの収穫量を思い浮かべるが、県のホームページを見ていたら「即身仏の数8体」という記述を見つけた。即身仏は僧侶の“ミイラ”とも言われ、非公開の京都府の1体を含め、全国で17体が確認されている。県内8体のうち、日本海側の庄内地方に6体が集中している。入社2年目、25歳の記者が丸一日かけて即身仏を巡ってみた。【日高七海】

 即身仏は諸説あるが、江戸時代初期以降、飢饉(ききん)や病気に苦しむ世の平和を願い、生きたまま仏になろうとした僧侶を指す。全国17体のうち、山形が8体で最多。新潟4体、福島、茨城、長野、岐阜、京都が各1体だ。山形県内には、庄内地方の鶴岡市に4体、酒田市に2体、内陸の南部にある米沢市と白鷹町に1体ずつある。

この記事は有料記事です。

残り2690文字(全文3017文字)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 14:40:49.53 ID:GV+JwXtr0.net
入社2年目 25歳。新聞記者の仕事について、もう一度考えてみよう。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 14:54:20.63 ID:xqhVmBdp0.net
言うてやるな
他に自慢できるものがないのだ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/23(月) 15:04:21.10 ID:1WyN5hA80.net
やっぱ桜の撮影ついでにミイラでも見てくるかな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/03/23(月) 16:08:49.66 ID:puNPq7e10.net
みうらじゅん賞貰ってました

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 00:47:43.43 ID:JxTfRvWe0.net
関西だと気に入らない奴を無理やり補陀落渡海させるほうが流行りだったろうからな

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200