2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】りんと咲く 知恩院・友禅苑の枝垂れ桜

1 :ひよこ ★ :2020/03/23(月) 22:15:21.96 ID:CAP_USER9.net
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200323/lif20032320480054-n1.html
2020.3.23 20:48

http://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/200323/lif20032320480054-p1.jpg
見ごろを迎えた知恩院・友禅苑の枝垂れ桜。奥は知恩院の三門=京都市東山区(永田直也撮影)

 京都御苑の近衛邸跡(京都市上京区)や長建寺(伏見区)の糸桜とほぼ同じ時季に咲きながら、あまり知られていないのが、浄土宗総本山・知恩院(東山区)の庭園「友禅苑(ゆうぜんえん)」の枝垂れ桜だ。

 わが国最大級といわれる国宝・三門に向かう険しい階段を上らず、その南側のなだらかな道を進むと友禅苑の入り口が見えてくる。その名の通り、友禅染を生み出した宮崎友禅生誕300年を記念して昭和29年に改修造園された。

 そこに2本の枝垂れ桜がりんと咲いている。1本は薄いピンク、もう1本はやや濃いピンク。濃いピンク桜は寄進されたもので、寄進者夫妻の名前から一文字ずつ取って「美幸(みゆき)」と名付けられたという。

 大阪府豊中市の無職、伊阪雅彦さん(66)は京都での開花宣言を知り「枝垂れはソメイヨシノより早いので満開では」と駆け付けた。「ここから見ると三門を覆うように枝が垂れて、青空とマッチして見事ですね」とため息をついた。

http://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/200323/lif20032320480054-p2.jpg
http://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/200323/lif20032320480054-p3.jpg
http://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/200323/lif20032320480054-p4.jpg
http://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/200323/lif20032320480054-p5.jpg
 京都御苑の近衛邸跡(京都市上京区)や長建寺(伏見区)の糸桜とほぼ同じ時季に咲きながら、あまり知られていないのが、浄土宗総本山・知恩院(東山区)の庭園「友禅苑(ゆうぜんえん)」の枝垂れ桜だ。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ID]:2020/03/23(月) 22:22:46.53 ID:6Ae9/U0z0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://twitter.jramb.com/1584441777

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200