2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界遺産地区も感染警戒 白川郷閉鎖、小笠原「命に関わる」―GW本格化 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2020/04/29(水) 11:18:40.84 ID:CAP_USER9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042800971
2020年04月29日07時39分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202004/20200428at63S_p.jpg
世界遺産に登録されている白川郷の合掌造り集落=2010年5月、岐阜県白川村

 ゴールデンウイーク(GW)が本格的に始まるのを前に、世界遺産を抱える観光地も新型コロナウイルスの感染拡大に警戒を強めている。白川郷はほぼ閉鎖され、高度な医療機関のない小笠原諸島では「命に関わる」と危機感も。焼失した首里城の復元にも影を落としている。


 合掌造りの集落で知られる岐阜県白川村の白川郷。GWは例年1日約1万人が訪れるが、緊急事態宣言の全国拡大を受け、成原茂村長は5月2〜6日に地区一帯を「原則閉鎖」すると表明した。

 路線バスは全て運休し、村営駐車場も利用停止。観光案内所や飲食店などもほぼ閉まるといい、同村の担当者は「白川郷はテーマパークではなく、住民には高齢者も多い。感染の危険から守る必要がある」と強調した。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202004/20200428at64S_p.jpg
父島の二見湾=2017年10月、東京都小笠原村

 本土から約1000キロ離れた東京・小笠原諸島は、住民の命に関わるためさらに切実だ。定期船は週1便ほどしかなく、小笠原村役場のある父島まで片道24時間かかる。「診療所が父島と母島に各一つあるだけで、感染の疑いがあっても検査すらできない」(役場職員)といい、不要不急の来島は控えるよう強く要請している。

 一方、世界最大級の原生ブナ林が青森、秋田両県にまたがる白神山地は、登山客も少なく地元も楽観的だ。秋田県側の登山口がある藤里町の職員は「まだスニーカーで散策できるほど山も開いておらず、地元の人しか来ない」と話した。

 昨年10月の火災で正殿などが焼失した那覇市の首里城。城郭内の立ち入りが再び禁止され、GW前に公開予定だった正殿遺構の一般公開も延期となり、復興に水を差された形だ。破損した赤瓦のしっくいをはがすボランティアも中止され、復元作業にも影響が出ている。

 回復しつつあった首里城公園の入園者数も3月は再び大きく落ち込んだ。担当者は「仕方がない。感染が収束したら多くの方に来ていただきたい」と期待を込めた。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/04/29(水) 11:25:46.30 ID:lDWemq5Z0.net
どこにいっても良いと思う。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ES]:2020/04/29(水) 11:31:50.28 ID:9pAyqVWU0.net
岐阜県コロナ村か

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/04/29(水) 11:33:51.63 ID:+vPDKXkr0.net
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみ..
http://comsiy.loomer.org/ob?0sppni/hnqpjmnqlv3.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://comsiy.loomer.org/rc?a242y8hb/fn7io4n5gid.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]:2020/04/29(水) 11:35:19.33 ID:BPBkHjJp0.net
小笠原は処理は簡単だろ
小型のボートに乗せて送り出すだけ
島民だけならチクる奴も居ないだろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]:2020/04/29(水) 12:03:36.88 ID:Q+QYbF/V0.net
>>1
空港  航空機内  船内  港  ホテル  飲食店 タクシー
帰省の人は自宅  レンタカー  イベント  公共施設手続き窓口
  体調崩した場合  病院  体育館放置・転がし

すべての施設  移動で、
大型ビニール袋(上半身120L150L)に入れさせればいいよ
  吸排気ファン+HEPAフィルター  袋内スマホ操作可能 飲料ホルダー付き
袋を外させないように  スマホ位置情報登録義務
   大型キャリーバック所持禁止

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/04/29(水) 13:50:09.25 ID:ItFEoEwv0.net
1990年代に世界遺産に認定された場所はホンモノ、2000年代以降はソデの下

総レス数 7
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200