2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米艦の「航行の自由作戦」、南シナ海で異例の連日実施 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2020/04/30(木) 09:56:10.44 ID:CAP_USER9.net
https://www.sankei.com/world/news/200430/wor2004300017-n1.html
2020.4.30 09:19


 【ワシントン=黒瀬悦成】米第7艦隊は29日、米海軍のミサイル巡洋艦バンカーヒルが同日、中国が人工島を造成して軍事拠点化を進める南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島の付近を通航する「航行の自由」作戦を実施したことを明らかにした。また、28日には同作戦の一環として米海軍のミサイル駆逐艦バリーが中国の実効支配下にある南シナ海のパラセル(西沙)諸島の付近を通航したとしている。

 米艦船が南シナ海で連日にわたり「航行の自由」作戦を実施するのは異例。

 第7艦隊報道官は声明で「(中国による)南シナ海における無法かつ見境のない主張は、航行や飛行の自由、全ての船舶の無害通航権といった海洋の自由に対し、今だかつてない脅威を与えている」と批判した。

 声明はまた、「一部の国が海洋法条約に照らして国際法で認められた権利の制限を主張する限り、米国はこれらの権利と自由を擁護する決意を行動で示していく」と表明し、南シナ海での中国の覇権的行動を決して容認しない立場を強く打ち出した。

 中国政府は18日、海南省三沙市の下に、パラセル諸島とスプラトリー(南沙)諸島をそれぞれ管轄する行政区を設置したと発表するなど、ここへきて南シナ海の実効支配のさらなる強化を図っている。

 米海軍による今回の作戦は、中国がとるこうした動きを看過しないとの警告を発する狙いで実施されたとみられる。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/04/30(木) 10:02:58.28 ID:guuqV6cv0.net
アメルカに任せるだけでなく日本をはじめとする自由主義国家も中国に対応した行動を
行うべきである。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/04/30(木) 10:40:31.01 ID:nsJfQaqv0.net
米中は対立してる!!!(笑)
大変だ!!!(笑)

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200