2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【( ゚∀゚)o彡°】生乳、廃棄回避へ「崖っぷち」 店舗休業拡大、生産はピーク [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2020/04/30(木) 10:32:39.35 ID:CAP_USER9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042900458
2020年04月30日07時22分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202004/20200429ax02S_p.jpg

 新型コロナウイルスの感染を受けた飲食店の休業拡大により、乳製品の原料である生乳の需要が急減している。一方、乳牛は春の出産ラッシュを終え、4月下旬から6月中旬は生乳の生産量が最も多くなる時期で、生産者やメーカーは廃棄も目前という崖っぷちに追い込まれた状態。政府は「普段より1本多く購入を」(江藤拓農林水産相)と、牛乳などの消費喚起に懸命だ。


 「何のために酪農をやっているのか分からない」。神奈川県茅ケ崎市で乳牛約30頭を育てる酪農家の男性(39)はため息をつく。搾乳をやめれば牛は病気になり、最悪の場合死ぬため、需要がなくても生産を続けなければならない。

 緊急事態宣言の対象が全国に拡大された16日以降、状況が悪化した。小中学校の休校に伴う給食の中止に加え、コーヒーチェーンや菓子店が相次ぎ休業。ケーキやタピオカドリンクといった乳製品を多く使う商品の売れ行きが止まった。農林水産省によると、4月の業務用生乳の需要は、生クリームを中心に前年同月より5〜7割も減る見込みだ。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202004/20200429at19S_p.jpg
牛舎で飼育される乳牛=2018年9月、北海道幕別町

 メーカーは長期保存できるバターなどに加工してしのいできたが、「在庫が増え過ぎて立ち行かなくなる」(大手)と悲鳴を上げる。

 関係者が期待するのは家庭での巣ごもり需要だ。雪印メグミルクは、グラタンやパスタなど牛乳を使ったレシピをホームページで紹介。同社は「親子で料理してほしい」(広報)と呼び掛ける。生産者団体であるホクレン農業協同組合連合会(札幌市)は、市内の保育所などに牛乳を無償提供する予定という。

 消費が鈍ったままでは、廃棄が避けられない。茅ケ崎市の酪農家は「処分にも費用がかかる。収入も減り、ダブルパンチだ」と不安を口にする。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2020/04/30(木) 10:35:21.52 ID:gIxE+u/O0.net
値段下げなきゃ余計に買わないよ
当たり前だろ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2020/04/30(木) 10:39:53.83 ID:FUHhnmmZ0.net
バターにして冷凍しとけ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/30(木) 10:40:59.01 ID:BNOsCGZ/0.net
牛乳使ったケーキとか高カロリーが多い
控えめのケーキ作ってよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SG]:2020/04/30(木) 10:42:39.27 ID:uRsiQu3v0.net
加工しとけよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/30(木) 10:45:27.17 ID:E0zJgnyd0.net
バターが売ってない。ないんだなら買えるわけない。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2020/04/30(木) 10:46:23.85 ID:FUHhnmmZ0.net
>>4
自分で砂糖抜きの作れば?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/30(木) 10:51:06.58 ID:pMnc5rlt0.net
バターにしろおおお

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/04/30(木) 10:52:03.36 ID:me0Uis/P0.net
余ってるから仕入れ価格は爆下げ!
でも買い占め需要拡大で品薄商法してるから小売価格は爆上げな!

こんな感じの生産者・消費者虐めでしょ?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2020/04/30(木) 10:57:05.88 ID:lUnkYRlg0.net
バターとチーズを量産して販売価格を下げてくれないかな。
ここ何年か値上がりしっぱなしだからね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/30(木) 10:57:54.18 ID:kVy+bu0W0.net
>在庫が増え過ぎて立ち行かなくなる

売り場に無いけど?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/30(木) 10:59:51.29 ID:kVy+bu0W0.net
この業界はことあるごとに泣き言言ってるけど改善されたためしがない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/04/30(木) 11:07:42.56 ID:tRWClHU50.net
廃棄するなら、マジでバターにしてくれ
どこにも売ってないぞ?
チーズは発酵に時間かかるから仕方ないにしても、バターはすぐ出来るだろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/30(木) 11:15:00.88 ID:JfsNac+40.net
スーパーで買えばいいのかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/04/30(木) 11:20:27.21 ID:8sd8ulat0.net
せっかくバターの値段高値安定にしたのに、コロナの影響で元に戻せるわけないだろ
ということでしょ。バターの品薄感を演出して価格高騰させたのはJAだからな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/04/30(木) 11:25:39.73 ID:W+PZ0TCh0.net
脱脂粉乳買い増したよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [TW]:2020/04/30(木) 12:15:33.42 ID:3ep9YcHf0.net
定価下げるくらいやったらどぶに捨てるわい。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/04/30(木) 12:59:16.61 ID:PBpJCxy80.net
バターの価格吊り上げのバチが当たりそうでメシウマ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/30(木) 13:07:11.87 ID:H1fT0nRj0.net
消費者の要望は、どこ吹く風よ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BG]:2020/04/30(木) 17:17:57.52 ID:2GoBtfVI0.net
バターとチーズにしちまえば良いだけなんだけどな
まぁドブに流すのがデフォだからそんな奇特な事ぁせんだろうけどw

総レス数 20
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200