2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宮崎】「湯の谷温泉」228年の温泉に幕 新型コロナが決定打に [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2020/05/01(金) 13:15:11.30 ID:CAP_USER9.net
https://mainichi.jp/articles/20200501/k00/00m/040/110000c
毎日新聞2020年5月1日 12時38分(最終更新 5月1日 12時38分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/01/20200501k0000m040114000p/9.jpg
最後のお客さんを見送る有岡京子さん(中央)と洋之さん=宮崎市高岡町小山田の湯の谷温泉で2020年4月29日午後4時48分、杣谷健太撮影


 宮崎市高岡町小山田の「湯の谷温泉」が閉店した。新型コロナ問題が決定打となった。親子代々通う常連客もおり、地元に愛されたが、創業228年の歴史に幕を下ろした。

 自噴する温泉の泉質はナトリウム―炭酸水素塩冷鉱泉。ボイラーで温めており、風呂は大人4人も入れば「満員」の広さだ。

 店主の有岡京子さん(78)が親から温泉を継いだのは平成初期。「湯温を巡ってお客さんが風呂おけで殴り合いをしよった」と夫洋之さん(82)は笑う。今は客に合わせ、ボイラーで調整している。

 洋之さんが中心となって切り盛りしてきたが、昨年末ごろから体調不良に。「休業」の2文字が頭に浮かぶようになってきた時に起きた新型コロナ問題。「感染者が出れば皆に迷惑がかかる」。そう考え、4月上旬に急きょ休業を決めた。


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/01/20200501k0000m040115000p/9.jpg
創業228年で幕を閉じた湯の谷温泉=宮崎市高岡町小山田で2020年4月29日午後3時7分、杣谷健太撮影

 最終日の4月29日。受け付け終了約1時間前から常連客が続々。休憩スペースで茶菓子を食べ「きょうの風呂はいかった」と談笑。涙を浮かべる客も。

 10歳から通う近くの永山博道さん(79)は「この泉質は日本一。最後は……」と言葉を詰まらせた。数年来通う女性(68)は「あせも治癒をきっかけに通っているが、いろんな人と話せるからよかった」と惜しんだ。

 午後4時50分ごろ、夫婦が最後の客を笑顔で見送った。京子さんは「温泉は人生そのものだった。いいお客さんばかりで、やりきったという感じ」。洋之さんは「神様が『もうやめなさい』と言っているということじゃないか。ただ、体が動けば死ぬまで営業したい気持ちはあった」と無念さもにじませた。

 1リットル35円の温泉水販売は継続する。日曜日のみで0985・xx・xxxxに事前連絡が必要。【杣谷健太】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/05/01(金) 13:20:04.90 ID:EPLgDCdR0.net
【愕然】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwww
http://komek.jensh.net/lz?ozvnv6/y3o1fz8o12c.html

【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww

http://komek.jensh.net/hb?gjc7d/4zxbc7fkrb3.html

総レス数 2
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200