2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消毒用の酒、税金免除 「飲用不可」表示で国税庁 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2020/05/01(金) 16:28:43.69 ID:CAP_USER9.net
https://www.sankei.com/economy/news/200501/ecn2005010037-n1.html
2020.5.1 15:14


 国税庁は1日、新型コロナウイルスの影響でアルコール消毒液が不足している状況を踏まえ、消毒用として製造した「スピリッツ」などのアルコール度数の高い酒は、ラベルに「飲用不可」と表示するなどの条件を満たせば酒税は課さないと発表した。1日からの出荷分が対象で、税務署への申請が必要。

 国税庁は4月下旬、アルコール度数の高い酒を手指の消毒に代用できるとする厚生労働省の事務連絡を受け、「スピリッツ」と「リキュール」の酒類製造免許の取得手続きなどを簡素化した。これに対し、酒造会社や医療機関から「飲用ではないのに酒税がかかるのか」との意見が寄せられていた。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/05/01(金) 16:30:54.31 ID:QUtQJQGW0.net
飲用不可でも
緊急避難なら飲んでもいいんだべ? ?毒入りかい? ?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2020/05/01(金) 16:33:20.83 ID:HaGPGH8x0.net
果実酒造るのに良いかも、脱税になるけど

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/05/01(金) 16:33:58.23 ID:GA34sXWK0.net
中国の偽酒よりよっぽど安全アル

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/05/01(金) 16:34:31.33 ID:Oe4cLBcS0.net
水で薄めて飲んでも、健康上問題ない。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/01(金) 16:36:56.15 ID:sqVgA0xm0.net
無水アルコールにも「飲用不可」って書いて下さいよ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/05/01(金) 16:38:06.42 ID:457Rp9au0.net
飲むな〜
飲むなよおぉぉ〜

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/05/01(金) 16:42:52.47 ID:atfq0/ij0.net
飲用不可っていっても
中身は (メタノールじゃなくて) エタノールなんだから
とても飲む気にならないような何かを
添加でもするんかね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/05/01(金) 16:43:23.75 ID:QUtQJQGW0.net
明日買いに行ってみる
芋焼酎より安けりゃ大量購入w

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/01(金) 16:45:52.91 ID:Z8swKqUq0.net
いっそのこと、料理用と同じように食塩入れたら。消毒能力は変わらんだろ。ただ乾いたらネチネチする。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DK]:2020/05/01(金) 16:48:38.88 ID:iOShbffb0.net
炭酸水で薄めて使用してください

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/01(金) 16:57:19.37 ID:GUtU5W+40.net
医療機関が領収書出したら
還付してやればいい、消費税もついでに

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/05/01(金) 17:01:25.53 ID:65zqpiRN0.net
でもこれも数少なくてプレミアムつくんやろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2020/05/01(金) 17:10:17.92 ID:iE1cHF1a0.net
ここからウオッカに匹敵する日本産の名酒が生まれる可能性もある
ので混ぜものなどもってのほか
「これは医療用に製造されました
飲んでも健康には直ちに害はありませんが
お控えください」
とでも表示しておけばいい 

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/01(金) 17:14:51.09 ID:yLhfUhZk0.net
効果は不明だが安い消毒
https://item.rakuten.co.jp/cyberplugs/handgel-5/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/05/01(金) 17:31:57.08 ID:WoBqOLy90.net
>>8
塩でも入れるかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/05/01(金) 18:38:49.76 ID:jIMoz5I+0.net
消毒用エタノールにも、みりんにも、酒税が掛かっているって知っている?

だから、混ぜ物して飲料には不適なようにして酒税を逃れる。

消毒用エタノールには、イソプロパノールを添加して、「消毒用エタノール液IP」として販売して
酒税を逃れている。IPはイソプロパノールのこと。

みりんには塩を加えて、「みりんタイプ」として販売すると酒税が掛からない。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/05/01(金) 20:28:06.14 ID:YtSpoRB30.net
苦味料入れればいいだけだろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/05/01(金) 20:29:53.52 ID:YtSpoRB30.net
実験用とかの高濃度アルコールは
共沸でベンゼンも一緒に入ってるから
飲むと死ぬよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2020/05/09(土) 21:03:47.54 ID:Lda5DzQC0.net
****防疫マニュアル http://jaccnet.zennoh.or.jp/boueki/index.html

総レス数 20
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200