2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

在宅勤務に忍び寄るハッカー テレビ会議で情報漏えいも [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2020/05/02(土) 08:36:20.08 ID:CAP_USER9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050100841
2020年05月02日07時31分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202005/20200501ax02S_p.jpg

 新型コロナウイルスの感染防止へ在宅勤務や遠隔授業が広まる中、ハッカーに攻撃され、個人情報や企業の機密情報が漏えいする危険性が高まっている。通信セキュリティーの甘い家庭でのテレビ会議などで対策は急務となっている。

 「猛獣のいるサバンナに丸腰で放り出されたのと同じだ」。ウェブ上の情報保全を手掛けるサイバーディフェンス研究所(東京)の担当者は自宅での勤務・学習環境をこう表現する。管理体制や社員らに心構えがないまま、「コロナで突然働き方だけが変わったため、隙が多い」と警戒を呼び掛ける。

 テレビ会議をめぐっては、米IT企業が運営する「Zoom」の登録利用者が3月に約2億人まで急増。コロナ感染拡大前の20倍以上に当たるが、パスワード設定のない社内会議に潜入され、内容や社員IDが盗まれる事例も報告された。在宅では不審なメール・サイトの警告、アクセス遮断のシステムが働かない企業が多いという。

 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(同)によると、外出自粛が本格化した3月のサイバー攻撃による被害の報告件数は2月から倍増し、2947件に上った。送り付けたメールから偽サイトに誘導して個人情報を盗む手口が約7割を占める。

 サイバーディフェンス研究所は「常に狙われているという意識を持ち、ソフトを最新に保つなどの基本の徹底が被害防止につながる」と話している。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/05/02(土) 08:52:00.16 ID:obtHYEHq0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://tiw-sn.qhigh.com/1587354710

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IN]:2020/05/02(土) 09:31:54.35 ID:Gy95F4fO0.net
近所に住んでるさえないおっさんが、
実は最先端医療の開発責任者だったとかいう妄想が捗るわw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/05/02(土) 09:49:13.10 ID:baY7Aa2P0.net
FGOに歴史書からの剽窃が発覚?「文章がほぼ一致してる」「Fateに今更言うの?」
http://mkoniu.ngebokep.net/hb?jc2f/k1igry8j7h1.html

「ごめんなさい」の矢印が相手ではなく自分に向いてることってない?という漫画に「モヤモヤの原因がわかった」「反省や…」と話題に

http://mkoniu.ngebokep.net/lz?16ok24/ns0bsk0atdu.html

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200