2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【げろげーろ】南極でカエル化石発見 4000万年前、湖沼に生息か [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2020/05/05(火) 19:03:12.99 ID:CAP_USER9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050500462
2020年05月05日16時51分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202005/20200505at27S_p.jpg
南極半島沖のシーモア島で見つかった約4000万年前のカエル化石に基づく当時の想像図。温暖で森や湖沼があった(スウェーデン自然史博物館提供)

 南米大陸とドレーク海峡で隔てられている南極半島付近の島で、約4000万年前と推定されるカエルの化石を発見したと、スウェーデン自然史博物館などの国際研究チームが5日までに発表した。チリに現在生息する「ヘルメットガエル」の仲間とみられ、当時は温暖湿潤で森や湖沼、川がある環境だったと考えられるという。


 ヘルメットガエルは頭の皮膚が骨と密着し、硬いのが特徴。見つかった化石は頭骨の一部と腰の骨で、南極半島付近のシーモア島にあるアルゼンチンのマランビオ基地近くで発見された。現存する両生類の化石が南極で見つかったのは初めて。論文は英科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。

 南極大陸や南米、オーストラリアなどはかつて、巨大な大陸の一部だった。約4000万年前には分かれていたが、共通する動植物が分布していたことが化石調査で明らかになってきている。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ID]:2020/05/05(火) 19:04:24.56 ID:y/tKUwX50.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://tco.freetcp.com/1587309448

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/05/05(火) 19:08:51.60 ID:79kbOwbu0.net
靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」
http://cosmo.crosph.net/tn?ayk827/1tt255s61is.html

これはもうなにもかも全部だめになるんじゃないのか

http://cosmo.crosph.net/gx/?t2mbgi9m3/g0u1o54h5o5.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/05/05(火) 19:09:38.21 ID:Ymlx9vte0.net
南極大陸は恐竜がいた時代は氷がなかったはず
氷をどけて調査すればいっぱい恐竜の化石が出て来るんだろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/05/05(火) 19:18:18.08 ID:I5n78vFK0.net
よきすがたなあ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [TW]:2020/05/05(火) 22:57:57.83 ID:SXu+nu2L0.net
オレはかえる。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]:2020/05/06(水) 04:24:47.68 ID:GpPhKjSy0.net
チリの辺にあった土地が南極に移動したんじゃないのか

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200