2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最も近いブラックホール 1000光年先で発見―欧州南天天文台 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2020/05/07(木) 21:57:37.85 ID:CAP_USER9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050701054
2020年05月07日19時45分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202005/20200507at49S_p.jpg
地球から最も近いブラックホールの想像図。1000光年先の3連星の一つで、光学望遠鏡で直接観測できないが、内側の恒星と回り合っている(矢印の先)(欧州南天天文台提供)

 地球から1000光年離れた所にあるブラックホールを発見したと、欧州南天天文台などの研究チームが7日までに発表した。二つの恒星と重力で結び付き、3連星を構成している。南米チリにある大望遠鏡で二つの恒星の動きを精密に観測し、間接的にブラックホールの存在を突き止めた。地球から最も近いブラックホールという。


 銀河系(天の川銀河)の中心にあるブラックホールは質量が太陽の約400万倍もあるが、このブラックホールは4倍強しかない。質量が一定以上の恒星が寿命を迎え、超新星爆発を起こした後にブラックホールになったとみられ、「恒星質量ブラックホール」と呼ばれる。

 このブラックホールは質量がやや大きい恒星と互いに回り合っており、公転周期は40日。これらの外側を三つ目の恒星が周回している。銀河系には連星が多数あり、今後も地球に近い所でブラックホールの発見が期待される。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2020/05/07(木) 23:31:02.53 ID:RXW9ek8g0.net
発見とは実際に目で確認することだがブラックホールは見えないので
初観測と言うべきだな

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200