2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

糖尿病でがん、仕組み解明 予防薬につながる可能性―京大 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2020/05/08(金) 01:50:26.88 ID:CAP_USER9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050800012
2020年05月08日00時10分


 糖尿病や肥満からがんになる仕組みがショウジョウバエの遺伝子を詳しく調べて分かったと、京都大の井垣達吏教授らの研究グループが発表した。インスリンが増加して「細胞競合」という現象が起きなくなるためで、がんを予防する薬の開発につながる可能性があるという。論文が8日、米国の学術誌の電子版に掲載される。


 細胞競合とは、がんの元になるような異常な細胞が正常な細胞によって排除される現象。研究グループが糖尿病などでインスリンが異常に増える「高インスリン血症」になったハエの目の組織を調べたところ、異常な細胞がたんぱく質を合成する能力が高まっていた。

 その結果、正常な細胞による細胞競合が起きず、異常な細胞はがん化した。血糖値を下げる糖尿病治療薬メトホルミンを与えると、細胞競合が再び起き、がん化しなくなった。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [VN]:2020/05/08(金) 01:51:46.64 ID:I8aDBlmL0.net
ハエ男になるんか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/08(金) 01:58:35.62 ID:ttdZ5iV+0.net
メトホルミンの延命効果の一つがこれなんだなー

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200