2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】災害備蓄食に「高カロリーにしてあります」と書いてあったが、現代日本ではそんな時でも低カロリー品の方が好まれるのではなかろうか [苗木藩★]

1 :苗木藩 ★ :2020/05/08(金) 09:44:29.16 ID:CAP_USER9.net
今世紀に起きた数多の大災害を目の当たりにしてきたが、それによる餓死者はいなかった気がするでござる

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2020/05/08(金) 09:48:57.53 ID:Mu51Hp2n0.net
高カロリーにして効果はあるのか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/05/08(金) 09:49:32.97 ID:YT61B23w0.net
備蓄を置いておく倉庫も出たゴミも大変でしょう、小さくてもお腹がふくれるもの、
量が少なくても栄養がたっぷりあるものしないとね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/08(金) 09:52:21.71 ID:XohsQGBn0.net
「滋養豊富」がダメなのか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/05/08(金) 09:54:22.34 ID:3BuQLWT00.net
お前、想像力のカケラもないんだな。
実際に災害に遭い、飢え死にしそうになってから気づくんだろうな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [MX]:2020/05/08(金) 09:55:46.31 ID:yE06HiCB0.net
>>2
カロリーは体温維持に絶対に必要だろ
回数が減るなら尚更1回の食事から多くカロリー摂取しないでどうするよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [VE]:2020/05/08(金) 10:08:07.03 ID:5wMzbRnF0.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://ative-in.ygto.com/newsplus/1588674587.html

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/05/08(金) 10:09:04.91 ID:yNJ9tPk50.net
分け合うこと考えたら?

ビスケットを割って兄弟で食べるとか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/05/08(金) 10:29:09.98 ID:Ej1ZrVXD0.net
食糧不足の時は、高カロリー食あればかろうじて生命維持できるんだよ。

ところが食糧が潤沢にある時は 旺盛な食欲に任せ食い過ぎで太り病む 
から、低カロリーが好まれるんやろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2020/05/08(金) 10:29:15.44 ID:nSxppie80.net
そりゃ量が少なければカロリーの高さで補うのは当然。
「もっと腹いっぱい食いて〜」という声をなだめるために書いてあるのでしょう。

備蓄食は生きるために食べるものです。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/08(金) 11:01:38.70 ID:bIP1+FsF0.net
もち米は腹持ちがいいのに赤飯出したら怒る人いるからなあ

12 :!ninja [KR]:2020/05/08(金) 11:34:51.15 ID:zCzOO99o0.net
今日、本物のバカッターを発見しました。
知能指数が低いのでは?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]:2020/05/08(金) 12:44:20.93 ID:aan+cvPC0.net
>>3
栄養が無くっても、腹が膨れれば良い
震災は痩せる良いチャンス

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200