2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蚊が暗闇で飛べる秘密解明 かすかな気流で障害感知―千葉大など [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2020/05/08(金) 22:47:13.78 ID:CAP_USER9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050800845
2020年05月08日20時33分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202005/20200508at31S_p.jpg
蚊の羽ばたきによって生じる地面付近の気流の様子。赤は気流の変動が大きく、青色になるにつれ徐々に小さくなることを示す(千葉大提供)

 真っ暗な部屋の中でも蚊が自由に飛べるのはなぜか―。未解明だったこんな疑問を千葉大などの国際研究チームが数値計算などで解き明かし、8日、米科学誌サイエンスに発表した。自らの羽ばたきで起こした気流が、壁などの障害物にぶつかってわずかな乱れを起こすのを触角の根元にある「超高感度センサー」で感知しているからだという。

 千葉大の中田敏是助教と英王立獣医大などの研究チームは、高速度カメラによる蚊の3次元運動測定やシミュレーションなどから、体長約4ミリの蚊の羽ばたきによって生じる気流を数値計算で詳細に再現。その結果、体長の10倍近い3〜4センチ離れた壁や床などの障害物にぶつかって生じる気流の乱れでも、触角の根元にある感覚器官(ジョンストン器官)で感知可能であることが分かった。

 この知見を基に、ドローンに気流の変動センサー機能を付けたところ、同様の仕組みで壁や床を検知できることも実証した。

 中田助教は「蚊は最も人を殺す生き物といわれるほど影響が大きいのに、分かっていないことが多い。薬品なしでも飛べない環境をつくるなど、防除や制御につなげていければ」と話している。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2020/05/08(金) 22:50:49.85 ID:JYUQSKV20.net
蚊にとっては飛べないほど真っ暗でもないからではなかろうか。

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200