2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正直者】他人の通帳でお金を下ろそうとした怪しい男「おろせないなら帰る」 銀行「支払う方法を考えるので名前と連絡先を書いて」→逮捕 [苗木藩★]

1 :苗木藩 ★ :2020/06/12(金) 09:26:51.66 ID:CAP_USER9.net
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200611/6050010588.html

台風死者の通帳で詐欺未遂の疑い

去年10月の台風19号で死亡した郡山市の男性の通帳を使い、現金150万円を
不正に引き出そうとした男が詐欺未遂などの疑いで、警察に逮捕されました。
男は、ごみ収集の仕事をしていて、「災害から1か月後に通帳を拾った」と話しているということです。

逮捕されたのは、須賀川市畑田の作業員、真島貞一容疑者(65)です。
真島容疑者は先月1日、郡山市の東邦銀行桑野支店・西ノ内支店で、台風19号による豪雨で死亡した
郡山市の男性になりすまして「払戻請求書」を偽造し、男性名義の通帳とあわせて提出して、
現金150万円を引き出そうとした、有印私文書偽造や詐欺未遂などの疑いが持たれています。

真島容疑者は、男性の保険証も所持していたということですが、銀行の窓口の職員が
男性が死亡していることに気がつき、真島容疑者に確認したところ、そのまま逃走したということです。
銀行からの通報を受けた警察は、防犯カメラの映像などから真島容疑者を特定し、11日、逮捕しました。

真島容疑者は警察の調べに対し、「生活費に困ってやった」と容疑を認めているということです。
真島容疑者はごみ収集の仕事をしていて、「災害から1か月後に通帳や保険証を拾った」
と供述しているということで、警察は、事件のいきさつを詳しく調べています。

【銀行での様子 行員が証言】。
真島容疑者が訪れた郡山市の銀行の行員が、当時の状況を詳しく語りました。
東邦銀行桑野支店・西ノ内支店の西沢智浩副支店長によりますと、真島容疑者は先月1日、
作業着姿で1人で訪れ、頭にはバンダナのようなものを巻き、マスクをしていたため、
顔はほとんど見えなかったということです。

窓口では、「払戻請求書」に名前を書こうとしましたが、スムーズに書けずに
通帳を見て確認しながら書いていたことから、担当していた女性社員が不審に思い、
上司に報告したということです。

通帳の名義人を照会したところ、死亡した男性であることがわかり、西沢副支店長が
「ご本人ではないですよね?」と問いかけると、真島容疑者は
「実は本人ではなく知人だ。頼まれて通帳を預かっている」などと話したということです。

不審な点が多いことから、真島容疑者を個室に案内し、さらに確認したところ、
「お金がおろせないなら帰る」などと言い出したため、機転を利かせた西沢副支店長が、
「お金を支払う方法を考えるので、名前と連絡先を書いてほしい」と伝えたところ、真島容疑者は、
自分の名前と携帯電話の番号を書いて店を出て行ったということです。

西沢副支店長は、「台風被害に乗じた極めて悪質な事件だと思う。
詐欺を未然に防ぎ、銀行としての役割を果たすことができた」と話していました。

06/11 18:19

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/12(金) 09:32:19.85 ID:aAnxHO/T0.net
台風19号による豪雨で死亡した郡山市の男性になりすまして

ああ 死刑でお願いしますw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/12(金) 09:37:00.26 ID:ogFWd2Ia0.net
西沢副支店長は、「台風被害に乗じた極めて悪質な事件だと思う。

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 09:38:50.72 ID:+0t1CZb70.net
馬鹿ですか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 09:39:12.82 ID:S/EWEOc/0.net
あからさまに顔を隠して名前も見ながら書くとか頭悪いジジイだな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/12(金) 09:44:41.95 ID:SztuZx1r0.net
真島ねえ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [TW]:2020/06/12(金) 09:45:40.49 ID:ddYEHBIZ0.net
通帳みたいなメモ帳だけで金が下せるかよw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 09:47:37.90 ID:99d35sYT0.net
>>3
銀行は通帳の名義人が死亡してる生きてるから行政機関に問い合わせするとわかるんだ。
知らなかった。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/12(金) 09:47:42.48 ID:bmaA/qLH0.net
逮捕 [苗木藩★]

10 :のたれそつねあらようと [US]:2020/06/12(金) 10:07:59.59 ID:um4GgwFn0.net
おバカだなぁ。違う名前で出てくれば、よかったのに。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2020/06/12(金) 10:45:22.98 ID:QNZwSqdc0.net
そら欲しいわな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 12:40:03.88 ID:PseySJ4i0.net
方法を考えるから書けって書かせたけど
最初からその気なかったんなら銀行側詐欺じゃん

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/13(土) 04:20:39.05 ID:SOJre9FP0.net
ばれたらガソリンに火をつけて逃げたりしちゃだめだぞ

総レス数 13
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200