2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国後島にエゾシカ上陸 繁殖で食害懸念、領土問題が影 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2020/06/13(土) 07:50:47.25 ID:CAP_USER9.net
https://special.sankei.com/a/life/article/20200613/0001.html
2020.6.13

https://special.sankei.com/a/life/images/20200613/0001p1.jpg
国後島中部の太平洋に面した近布内(ちかっぷない)で見つかった雌のエゾシカ=2019年4月(アンドレイ・ポリュシュケビッチ氏撮影)

 北海道の本島に生息するエゾシカが海を渡り、北方領土の国後島にすみついた可能性が日本とロシアの共同研究で浮上した。急増すれば島の貴重な植物が食害で失われる恐れがある。詳しい実態調査が求められるが、領土問題を抱える日露関係が制約となり、見通しは不透明だ。

親子の足跡
 エゾシカは国内最大の草食動物で、雄の体長は最大で約2メートルにも達する。明治時代には乱獲や豪雪などで絶滅しかけたが、戦後は禁猟などで数を増やしながら生息域を拡大。2018年度は約69万〜79万頭に達したと推測されている。

有料会員向け記事こちらは有料会員記事です

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 07:53:25.59 ID:pia2FldL0.net
その頃奈良では
https://i.imgur.com/Ukl72ge.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/06/13(土) 07:54:30.98 ID:+iSO5/1Z0.net
島民の貴重な食糧だろ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/13(土) 08:39:26.97 ID:xV6yYFeT0.net
そのまま繁殖すれば良い

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/06/13(土) 09:00:02.64 ID:4viXBgUV0.net
一定数定着したところで着ぐるみを脱ぐ
という新たな作戦だろう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/13(土) 09:19:49.67 ID:PCohLigP0.net
国後島で増えて今度は択捉島へ渡って、択捉島で増えることもありそう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 09:27:39.70 ID:InHHoyrb0.net
自力で泳いで渡ったのなら生物が繁栄するための自然な流れだろう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/06/13(土) 11:10:53.13 ID:qFKQ1qfJ0.net
>>1
 北海道の本島に生息するエゾシカが海を渡り、北方領土の国後島に >
領土が日本であることを シカは何でも知っている

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AR]:2020/06/13(土) 11:40:23.77 ID:6G+3xY2j0.net
>>2
鹿せんべいはおやつ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]:2020/06/13(土) 11:44:52.44 ID:s1yGikvm0.net
アイツら目付き思いっ切り悪いからな
さすがの露助もビビるだろw

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200