2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仙台市】夏授業へ家庭用エアコン 1教室1台の方針に異論噴出 [みなみひめ★]

1 :みなみひめ ★ [GB]:2020/06/14(日) 15:37:12.54 ID:CAP_USER9.net
6/14(日) 13:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/37a1b9c577b0cce228a0d8780523a014f59ac4b8

 仙台市教委が7月中旬までに業務用エアコンの設置が完了しない市立小学校51校に対し、家庭用ルームエアコンを1教室に1台ずつ配備する方針を巡り、疑問や異論が噴出している。工事期間と予算を理由に「1台配備が限界」とするが、冷房能力が足りないのは明らか。「中等半端な対策」(市議)の印象は拭えない。夏本番を前に児童の熱中症を懸念する声が広がる。(報道部・伊藤卓哉)

【写真】小学校エアコン設置 仙台市長「早急に対応」

 市教委によると、市立小119校への業務用エアコン設置は2019年度中に終える予定だったが、7月中旬までの設置校は68校(57.1%)にとどまる。

 残る51校の普通教室800室には、14〜16畳向けの家庭用エアコンを1台ずつ配備する。電気容量の不足は仮設の発電機をリースして補う。設置費3億1500万円は学校建設費などを圧縮し、財源を流用する。

以下ソースで

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [VN]:2020/06/14(日) 15:43:24.76 ID:aBSRQGXr0.net
たびたび窓開けて換気をするから強い冷房能力ないと使い物にならない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 15:43:43.87 ID:3Vf+68/B0.net
電気代かければいくらでも冷えるやろ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 15:54:39.06 ID:VIUMRgiq0.net
耐久性の問題だけで

家庭用の方が性能良かったりしないんか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CZ]:2020/06/14(日) 15:57:01.33 ID:o0gcIq6C0.net
激安の6畳用を各部屋3台設置しろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2020/06/14(日) 16:03:16.27 ID:34l74HEa0.net
遠隔授業なら毎日全員が教室に集まらなくていい
午前、午後の2体制でどうか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/14(日) 16:29:20.93 ID:wZ/6GN0Y0.net
>>電気容量の不足は仮設の発電機をリースして補う
ガスエンジンのエアコンがあったよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/14(日) 16:48:18.34 ID:rGQKszB40.net
最近建設場所がなくて困っている原発を小学校近くに建設すれば安全確保と
電気料金をタダにできる コロナ世代はどのような環境でも生き抜く覚悟( *´艸`)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AR]:2020/06/14(日) 17:30:47.59 ID:ZCPWEQYB0.net
別にキンキンに冷やす必要もないわけで
室温5度下げれれば十分やろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/06/14(日) 18:26:24.41 ID:DUG1Ss9w0.net
業務用じゃないと無理

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [HU]:2020/06/15(月) 10:29:35.26 ID:uDmVTKqu0.net
>>1
エアコンは「カビ」培養機
使用後は必ず送風乾燥させるか「内部クリーン」モードにしないと一夜で内部にカビが生える

コロナ時代にカビ入りウイルス風を吸い込むなんて自殺行為

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200