2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新宿】政府の産業遺産情報センター 軍艦島元島民の証言紹介 15日から一般公開 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2020/06/15(月) 00:50:15.46 ID:CAP_USER9.net
https://www.sankei.com/life/news/200614/lif2006140044-n1.html
2020.6.14 21:19

https://www.sankei.com/images/news/200614/lif2006140044-p1.jpg
産業遺産情報センターの、パノラマ映像で産業革命遺産の空撮映像が楽しめる大型スクリーン=東京都新宿区(産業遺産国民会議提供)


 政府は14日、東京・新宿に開設した「産業遺産情報センター」を報道陣向けに公開した。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録された長崎市の端島(はしま)(通称・軍艦島)を含む「明治日本の産業革命遺産」についてパネル展示している。戦時中に軍艦島で朝鮮半島出身者が危険な場所で働かされたとする韓国側の主張に対しては、出身地による差別的対応はなかったとする元島民の証言を紹介した。

 情報センターは2015年7月に産業革命遺産(福岡など8県23施設)が世界文化遺産に登録される過程で、韓国側が軍艦島などで「朝鮮半島出身者に対する非人道的な強制労働が行われた」と反発したことを受け、日本政府が設置を表明した経緯がある。

 館内には先の大戦中、幼少期を軍艦島で過ごした元島民の証言が映像などで公開されている。展示によると、ある元島民は、朝鮮半島出身の同級生とけんかもしたが「いじめは全然なかった」と振り返っている。在日韓国人2世の元島民は「周囲の方たちは、みないい人で負のイメージはない。かわいがってもらった」と回想した。

 登録施設の三菱重工業長崎造船所(長崎市)で働いた台湾人元徴用工の「給与袋」などの遺品も展示されている。

 情報センターは新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今年3月末の開所式後は閉館していた。今月15日以降、一般向けに公開されるが、見学には予約が必要。問い合わせは産業遺産情報センター03・6457・xxxx(平日午前10時〜午後5時)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/15(月) 02:51:07.89 ID:8JKjnMXx0.net
興味深いですね、沢山のひとたちに見学してもらえると良いですね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/15(月) 03:37:18.48 ID:8JKjnMXx0.net
徴用工などに対しては隣国とも主張が対立していたりするのにこのコメントの無さ

なんだかなあ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 10:13:29.03 ID:Q4FQw1DC0.net
日本、ユネスコ合意破り軍艦島の強制労働を隠ぺい(朝鮮日報日本語版) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200615-00080021-chosun-kr

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/06/17(水) 20:32:02 ID:K8IBEJso0.net
エラ「シャベツがあったニダ
日本「ソースは?
エラ「ウリ達の作ったエンタメ映画ニダ!

もうねw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 08:56:07.72 ID:WJ49YUaw0.net
世界遺産取り消し要求へ 韓国、軍艦島展示に反発(共同通信) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200621-00000088-kyodonews-int

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200