2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【六韜】トランプ氏勝利が望ましい、中国政府内で考え方がシフト−関係者 [納豆パスタアリ★]

1 :納豆パスタアリ ★ [US]:2020/06/16(火) 07:36:38.64 ID:CAP_USER9.net
トランプ氏勝利が望ましい、中国政府内で考え方がシフト−関係者
Bloomberg News 2020年6月16日 5:19 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-15/QBZ2HIT0G1L401


●トランプ氏再選なら米国の同盟関係崩壊、貿易の打撃に勝る利益
●米中関係、大統領選でどちらが勝っても悪化する公算大−政府関係者

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i1p8cHmbB1ok/v0/-1x-1.jpg
習近平主席とトランプ大統領 2017年、北京にてカメラマン:Getty Images経由のFred Dufour / AFP


トランプ米大統領は最近、11月の大統領選で民主党のバイデン前副大統領の当選を中国が後押ししていると頻繁に主張している。だが、中国政府はトランプ政権の継続を支持する方向に傾いていると、9人の現・元政府関係者がインタビューで明らかにした。貿易摩擦の継続や地政学的な不安定で中国は打撃を受けることになるが、米国が戦後築いた同盟国のネットワークが崩れ、より大きな利益が得られると考えているためだ。

  これらの政府関係者は、誰が大統領になっても米中の緊張は高まると一様に懸念を示しつつ、地政学的な利益を強調する向きと、通商関係を懸念する向きに分かれた。バイデン氏は伝統的な民主党政治家で、ばらばらになった米国の多国間関係を修復し、貿易摩擦の抑制に動くだろうとみられている。

  「中国にとっては、バイデン氏当選の方が危険な可能性があると思う。トランプ氏は同盟国との関係を破壊しているが、バイデン氏は同盟国と協力して中国を標的にしようとするだろうからだ」と、在ジュネーブ国際機関中国政府代表部副代表を務めた周小明氏は述べた。現役の政府関係者4人も同様の意見で、トランプ氏再選なら中国の利益になる可能性があると政府内の多くが考えていると語った。中国の影響力拡大を阻止する上での米国最大の資産が、再選で弱体化するとみているためだという。

  この根底にあるのは、米中関係悪化を止めることはほぼ不可能という見方だ。周氏は「大統領選で米中関係が根本的に変わるとは思わない。米国の奥底に、中国を封じ込めるべきだという感情がある」と主張。「トランプ氏が勝ってもバイデン氏が勝っても、状況は悪化する」と続けた。

  意見の両極化が目立つ米政界だが、反中国に関しては共和・民主両党で強く結束しているとの認識が中国政府内には根付いた。武漢で最初に発見された新型コロナウイルスによる感染拡大も、米国民の中国に対する姿勢を硬化させた。

  バイデン氏は対中国では長らく「関与」戦略を支持してきたが、民主党の大統領候補指名争いが激しさを増すに従って厳しい言葉を使うようになり、習近平国家主席を「悪党」と表現。香港の民主化要求デモを「並外れた勇気」だと称賛、中国の貿易慣行を「略奪的」だと非難し、新疆ウイグル自治区でウイグル人が大規模に拘束されていることについては「良心に照らして受け入れ難い」と語った。

原題:
China Warms to Idea of Four More Years of Trump Presidency(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-06-15/china-warms-to-idea-of-four-more-years-of-trump-presidency

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CO]:2020/06/16(火) 07:41:40.41 ID:LSBskgu/0.net
>>1 トランプが自国優先で突っ走れば
特に支那との身勝手な取引すれば自由陣営一丸での支那ブロック化は困難

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2020/06/16(火) 07:48:30.88 ID:u0tP3j2w0.net
怒ると恐怖を覚えるバイデン氏w

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2020/06/16(火) 07:51:20.82 ID:t9Zev3cX0.net
>>1
と言う情報を流して、実はバイデンに次期大統領になって欲しい中国。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/16(火) 07:54:54.58 ID:+9gLwKN50.net
これだって情報戦で嘘をリークしただけかもしれんし、
中国発の情報は全く信用できない。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SE]:2020/06/16(火) 07:54:58.60 ID:l1rEBMCx0.net
>>4 >>1
逆だろ
トランプは商売人だから出方が読めるが
バイデンはトランプより強硬に出ないわけにはいかないし
方向性が分からない
中国はバイデンの方が怖い

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2020/06/16(火) 07:57:59.28 ID:N4HyxyS00.net
トランプ 売電  どちらが勝手も
心臓発作とか信金拘束とか
不安が付きまとう

若い世代に人材はいないのか
日本もいるようには見えないが

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/06/16(火) 07:59:18.12 ID:oaw4qk+S0.net
トランプを落選させるためのフェイクニュース

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KW]:2020/06/16(火) 07:59:53.68 ID:FAoA1TeT0.net
なるほど
褒め殺し作戦か
トランプの締め上げが利いてるなwwww

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/06/16(火) 08:01:05.45 ID:oaw4qk+S0.net
>>2
またコピペしてる工作員
こいつがいるからシナの仕業だと分かる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 08:16:25.14 ID:JyzJRiyB0.net
>>6
という、5毛のアピール
一度選挙に勝てば4年は犯罪でも起こさない限り辞めない
トランプも就任後は大人しくすると言ってたぞw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 08:18:13.03 ID:JyzJRiyB0.net
中国共産党の元幹部が本気で中国の不利になる発言をしたら行方不明になるだろ
完全なやらせw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 08:21:56.45 ID:52Y1RkPh0.net
神輿は軽いほうがいいからな。
中国から見れば敵が馬鹿なら扱いやすい。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CO]:2020/06/16(火) 08:22:33.77 ID:LSBskgu/0.net
>>10 コピペだが10年以上個人工作してるよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/16(火) 08:34:04.76 ID:9nbHduOM0.net
キンペー「と、トランプ勝利が望ましいアル・・・チャイナはトランプと仲良しアルよ、米国人民わかってるアルか?トランプはチャイナとズブズブアル・・・」

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2020/06/16(火) 08:49:01.17 ID:C7PENNeD0.net
「黒人デモを陰で支援して、バイデン当選させようとしてるのは中国だ」と、
思わせたくないからトランプ応援してる情報拡散かな?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SE]:2020/06/16(火) 08:50:46.56 ID:l1rEBMCx0.net
>>11 >>1

米、ファーウェイ制限規則を変更 5Gで米企業との協業容認へ
Reuters Staff テクノロジー2020年6月16日 / 04:58 / 4時間前更新
https://jp.reuters.com/article/usa-china-huawei-tech-idJPKBN23M2UR

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CO]:2020/06/16(火) 08:52:43.64 ID:q8hkp4Wm0.net
トランプが望ましいかどうかは別としてトランプの方が解り易いのは事実だな。
今後もこの路線を堅持するだろうし。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 09:00:28.11 ID:79Nrcvks0.net
民主党の言う平和は口先だけで紛争を拡大したり危機を悪化させたりする
共和党の方が戦争を縮小したり終わらせるケースが目立つ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 09:04:26.88 ID:6nb/8gYQ0.net
トランプであろうとバイデンであろうと
アメリカが混乱し支那朝鮮人に対して
拳を振り上げないないなら
それで良いという考え

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/06/16(火) 09:22:54.33 ID:JyzJRiyB0.net
>>17
www
5毛必死すぎwww
アメリカにしっかり土下座すれば見返りはあるぞw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/16(火) 09:39:24.39 ID:yyoZaNAa0.net
まあ、どちらの陣営にも、中国系企業はスポンサーになって恩を売ってる。

勝った側の陣営に繋がってる企業コネクションの上に、中国政府が背乗りしてくる。
これは、トランプ陣営のロシアゲートについても同じ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/06/16(火) 10:33:06.64 ID:d0pv3kgE0.net
民主党のほうが戦争を始める
口で平和を言いながら実際は好戦的
共和党は戦争を避けてる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 12:21:40.89 ID:vuk9xMQo0.net
>>6
バイデンはどうせ媚びるし中国と話ついてんだろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2020/06/16(火) 12:36:32.61 ID:Xb4cpzSa0.net
>>1
と言う情報を流して、実はバイデンに次期大統領になって欲しい中国。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/06/16(火) 16:49:41.81 ID:sqV+l81k0.net
ま、トランプ以外が大統領になったら
軍差複合体の圧力にまけて、100%中国と戦争するからな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/06/17(水) 01:57:13.89 ID:8D7qAjlw0.net
直情型のバカ親父は本当は恐くない

総レス数 27
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200