2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フィリップ殿下死去 各国首脳ら弔意 殿下「国葬」せず [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/10(土) 09:52:06.12 ID:0MXYedUR9.net
https://www.sankei.com/world/news/210410/wor2104100005-n1.html
2021.4.10 07:37

https://www.sankei.com/images/news/210410/wor2104100005-p1.jpg
英上院でエリザベス女王(左)の横に座るフィリップ殿下=2012年5月(ロイター)


 【ロンドン=板東和正】エリザベス英女王(94)の夫フィリップ殿下(99)が亡くなったことを受け、各国の首脳らが弔意を表明した。

 英連邦の加盟国から殿下の死を悼む声が相次いだ。

 オーストラリアのモリソン首相は9日に発表した声明で、殿下について「(女王の)力となり、支えとなった」とたたえた。「オーストラリア国民は、女王をはじめとする王室の皆さまに愛と深い哀悼の意を表明する」とした。カナダのトルドー首相も同日、「女王と王室の皆さまとともに、この重大な喪失を悼んでいる」とし、「偉大な目的と信念を持った人物だった」と殿下をしのんだ。

 バイデン米大統領とジル夫人は同日の声明で、「(殿下は)英国民や英連邦、家族のために身をささげた」と振り返った。環境保護活動に取り組んだことなどをあげ、「殿下の遺産は、家族だけではなく、手がけた全ての慈善活動の中で生き続ける」とした。

 欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は同日、ツイッターで「女王と王室、英国民に心からお悔やみを申し上げたい」と哀悼の意を表した。インドのモディ首相も同日、ツイッターで「殿下は軍人として優れた経歴を持ち、多くの社会奉仕活動の先頭に立った」と功績をたたえた。

 ジョンソン首相はこの日、首相官邸前に現れて神妙な面持ちで声明を読み上げた。殿下は「(王室を)国民生活の幸福に欠かせない存在であり続けるために貢献した」と功績をたたえた。

 英BBC放送によると、王室の祭礼を担う紋章院は、殿下の葬儀について、ウィンザー城の聖ジョージ礼拝堂で執り行われると表明した。国葬とはしない方針という。

 遺体の公開安置は行わない予定だが、葬儀までウィンザー城内に安置されるという。

 紋章院は、新型コロナウイルス流行を考慮し、国民に葬儀などのために参列しないよう呼び掛けた。

 殿下は生前、自身の葬儀については「大騒ぎしない」ことを望んでいた。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/10(土) 09:53:50.91 ID:CFeRTMRe0.net
御冥福をお祈り致します

3 :憂国の記者 :2021/04/10(土) 10:12:28.84 ID:pb6cW8XO0.net
王族のことはイギリス国民が決めればいいと思うけれども

そろそろ民主主義との関係性をきちっとした方がいいと思う

もし仮に差別的なことをやっていて人種のるつぼであるイギリスにふさわしくないならそろそろ廃止すべきだろう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/04/10(土) 10:15:02.83 ID:l+QnjDre0.net
表に出ず静かに女王を支えスキャンダルも無い。理想的な婿殿。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/04/10(土) 10:19:03.25 ID:befC3tSg0.net
「情報量多すぎ...」自撮りする美女の後ろに映るおっさんの正体「エレベーター乗ると大体いる」

http://rtyer.burgermap.org/LleD/856171253.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/10(土) 10:25:41.94 ID:t6QcnaK/0.net
もともとは女王の旦那さんに
なるはずではなかったはず
エリザベス女王のお兄さんだかが
アメリカ人女性と結婚して
王座を退位して女王のオハチ
が回ってきた

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/04/10(土) 10:33:21.53 ID:hfr2pbwc0.net
さあ、検索を始めよう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/10(土) 10:55:15.50 ID:h7r9RrfB0.net
殿下の過去発言

1 左 「生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい」(1987年、著書の序文で) 
2 二 「このくそったれ!」(相手がフィリップと気付かず、駐車違反の切符を切ろうとした警察官に対して)
3 遊 「まだ槍を投げ合っているのですか?」(2002年オーストラリア訪問時、オーストラリア先住民ビジネスマンに質問)
4 一 「あなたは女性ですよね?」(1984年ケニア訪問時、現地人女性に質問)
5 中 「きみは太りすぎているから無理だろう」(2001年「将来宇宙飛行士になりたい」と語った12歳の少年に返答)
6 三 「おお嫌だ。酷い病気にかかるかもしれないじゃないか」(オーストラリア訪問時、コアラを撫でるように頼まれた際の返答)
7 捕 「なんとか食べられずに済んだのですね」(1998年パプアニューギニアを探検した学生に発言)
8 右 「英国人女性は料理ができない」(1966年)
9 投 「あなたたちはほとんど海賊の子孫なのではないのですか?」(1994年ケイマン諸島訪問時、現地人に質問)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/10(土) 10:58:51.91 ID:40iSbQao0.net
>>3
馬鹿は死ねよw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/10(土) 11:08:23.84 ID:+gFKdqx00.net
会話のうまい人とそうでない人の決定的な差がどこにあるか、ようやくわかった

http://rtyer.burgermap.org/Mr/001814208.html

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/10(土) 11:10:28.60 ID:+gFKdqx00.net
会話のうまい人とそうでない人の決定的な差がどこにあるか、ようやくわかった

http://rtyer.burgermap.org/GeHN/856928860.html

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/10(土) 11:31:23.13 ID:E/mFIjSp0.net
コロナか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:38:01.06 ID:byW44fyn0.net
>>8
ここに長く居ると目が細く成りそうで、ぞっとするね
が抜けてるぞw
1986年、中国訪問で通訳に
両人差し指で目尻を引っ張りながら

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/10(土) 15:10:01.67 ID:+1UpIZxb0.net
このジイサン、根はクズだよな

総レス数 14
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200