2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

温暖化対策、牛のげっぷ抑制へ 胃の微生物や餌を研究―農水省 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/11(日) 07:36:09.52 ID://srCHkw9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041000426
2021年04月11日07時08分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202104/20210410ax08S_o.jpg
【図解】牛由来の温室効果ガス削減の取り組み



 農林水産省は牛のげっぷに含まれるメタンガスなど温室効果ガス排出削減の研究を加速させる。牛のげっぷと排せつ物は国内の農林水産分野の温室ガス排出量の3割近くを占める。同省は2021年度、排出削減につながる胃の中の微生物や餌の成分の分析を進める。

 日本の農林水産分野の温室効果ガス排出量は約5000万トン(18年度)。そのうち、牛などのげっぷと排せつ物から出るメタンと一酸化二窒素は約1370万トンと3割弱に上る。同省は3月、50年に農林水産業の二酸化炭素(CO2)排出ゼロを目指すなど、環境に配慮した農業を実現する新戦略を策定。その中で家畜由来の温室ガス削減を明記した。

 牛は胃で餌を消化する際、温室効果がCO2の25倍もあるメタンを発生させ、げっぷで放出する。メタン発生は、四つある胃のうち「第1胃」内の微生物の作用が関係しているとされる。同省はメタン排出が少ない個体と一般的な牛を比較研究し、発生のメカニズムを解析する方針。21年度中に本格的な実証研究の可否を探る。

 餌の成分研究では、乳牛用飼料に不飽和脂肪酸カルシウムを加えると、げっぷ中のメタンを最大約15%減らせることが判明している。21年度にカルシウム添加飼料の支援金を導入し、酪農家の温暖化対策を後押しする。

 排せつ物対策では温室ガス削減につながる栄養バランスを考慮した餌を研究。既に栃木県内の牧場で実証実験を行い、その牛肉を「地球環境に優しい肉」と銘打ち、出荷している。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/11(日) 07:39:08.91 ID:j+NPiPrB0.net
嫁がゲッパーなんだけどなんとかならないか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/11(日) 07:39:49.86 ID:GSNpckmQ0.net
牛のゲップも月割りの月賦で排出

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 07:40:52.72 ID:6yoNYhCd0.net
つまり、世界人口の削減優先ってことか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/04/11(日) 07:42:22.14 ID:MGknb0CR0.net
マス塵が煽って 緊急事態になってしまう。 あほなことや。
2週間前の感染が 今の数字 ということは 今感染してるわけではない。
なのに それ 緊急事態はまだか とキャスターが煽ってるぞ。
日本をだめにするんは TV局のキャスターやら コメントい言いたい放題のカスノムラなど。
マス塵が悪だろ どこも国民はあほだからTVに洗脳されてしまう。 

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/11(日) 07:43:34.83 ID:9CAHqSS50.net
植物由来の人工肉の、生産を増やす方が良い気がするけど。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 07:45:10.39 ID:kdkXE2FD0.net
ダンディ坂野元気か

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/04/11(日) 07:50:31.28 ID:TGACzZpV0.net
つガスピタン

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/11(日) 08:07:14.59 ID:rOFtUfNG0.net
AI「人間の屁の自由化につながる研究

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/11(日) 08:23:25.93 ID:agUQkiCm0.net
牛減らせよw
もう大豆肉と豆乳でいいよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/11(日) 08:54:46.54 ID:Ybqs/3I80.net
>>1
ちんちろチンジ口さん、出番ですぜ
がっぽりゲップ税毟り取ってやれよ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/04/11(日) 08:57:41.99 ID:s5Z22nVB0.net
中国人の屁の方が影響が大きい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 09:04:24.18 ID:2N4I6xV10.net
電波少年かよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/11(日) 09:55:29.02 ID:lreYTTvI0.net
国内の牛のゲップ減らしても、EU認定じゃないと意味無いんだろ
無駄金使うなよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 09:56:02.82 ID:RTzEjJUI0.net
培養肉の開発が急がれる…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 10:07:46.03 ID:GMnW1rg30.net
牛発電できんじゃね?(´・ω・`)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/11(日) 11:04:53.26 ID:YJ/KmDDe0.net
ぼく>牛のげっぷが規制されるんやで
牛>げっぷあかんの?じゃあ、”一括払い”ならいいんやな?
ぼく>えっ
牛>えっ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/04/11(日) 11:22:25.83 ID:mi9wlfrf0.net
本当にコレが壮大なる宇宙の営みに影響してると思ってるのか
異常気象なんて喚いてる連中の異常さには呆れる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/11(日) 16:44:18.79 ID:5yiQoBlW0.net
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/ghg-mrv/emissions/results-h30.html
2018 年度の我が国の温室効果ガスの総排出量(注 2)は、12 億 4,000 万トン (二酸化炭素(CO2)換算。以下同じ。 )

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200