2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タモリ、うどんはやっぱり博多「でも香川県ほど意固地じゃない」 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/12(月) 09:24:16.33 ID:RF4clomG9.net
https://www.sanspo.com/geino/news/20210412/geo21041208000001-n1.html
2021.4.12 08:00

https://www.sanspo.com/geino/images/20210412/geo21041208000001-p1.jpg
タモリ

 タレント、タモリ(75)が、10日放送のNHK人気紀行バラエティー「ブラタモリ」(土曜後7・30)に出演。故郷の福岡・博多うどんの魅力を力説した。

 番組では今回、桑子真帆アナウンサー(33)が出演した2015年7月20日放送の「ブラタモリ・スペシャル東京駅」の映像に、その後6年間の新しい情報などを加えて東京駅の謎に迫る「東京駅スペシャル〜変化し続ける東京駅の姿とは?〜」を放送した。

 八重洲地下街を歩いていたタモリが「昔、博多うどんの(店に)よく来てたんです」と懐かしむと、桑子アナは「博多うどんって有名なんですか?」と質問。タモリは「博多うどんは日本でいちばんおいしいうどんですよ」と熱弁を振るい、

「博多の人はね、そういうふうなことを威張らないんだよ。香川は言い過ぎるんだよ! うどん県にするって本気か!?」と香川県に対抗心をあらわにした。

 スタジオで6年前のVTRを見た桑子アナに「うどんはやっぱり博多ですか?」と尋ねられたタモリは、「うどんは最高ですね。でもまぁ、香川県ほど意固地じゃないです」と苦笑していた。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]:2021/04/12(月) 09:26:09.18 ID:NZ5az1W40.net
タモリがそう言うなら美味かないな。
鰻屋の件でガッカリした。
そもそも全部甘くて味がボヤけてる九州。
福岡のやつなんかに味がわかるわけがない。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/12(月) 09:30:37.04 ID:C9I64gaL0.net
好みと慣れた味もあるが
ごぼう天うどんは九州北部のソウルフード
駅弁売りもランチはごぼう天うどん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/12(月) 09:31:21.74 ID:SlAP70IT0.net
資さんうどんのことですか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/12(月) 09:34:01.48 ID:C9I64gaL0.net
セブンイレブンにもごぼう天うどんはある
うまく味は再現されている

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 09:34:45.05 ID:BhcM1t1f0.net
東筑軒のかしわうどんは至宝。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/12(月) 09:37:39.92 ID:mYDTEwg20.net
うどんの初伝来は福岡県なw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/04/12(月) 09:50:17.11 ID:Q6Uwf2Uq0.net
炭水化物で

糖尿病

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/12(月) 09:50:30.77 ID:9UW5i7QA0.net
>>7
弟よ、可愛いもんニダ(ニヤニヤ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/12(月) 09:53:49.92 ID:KBKw5ANh0.net
塩辛い醤油味しかわからない人達には九州博多地方の出汁奥深さは理解できないだろうね
福岡では何を食べても美味しい理由は出汁にある。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/12(月) 10:10:55.51 ID:/KJY0c2P0.net
味覚は議論できない。。。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:12:42.23 ID:47dcqZlu0.net
タモリはこだわりも上品

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:13:05.12 ID:1U+6Q/oP0.net
コシが強いうどんがいいというのもおかしな話

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AR]:2021/04/12(月) 10:21:01.55 ID:vHf0QFxw0.net
なんだかんだ言っても結局山田うどんの前ではどこのうどんも愚鈍

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:25:05.91 ID:47dcqZlu0.net
>>14
モノボケで 咄嗟に出てくる 山田うどん
https://pbs.twimg.com/media/EBI4Ld1UwAAwrXg.jpg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/12(月) 10:26:44.07 ID:bmMst4oi0.net
ウードン 現る

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:32:20.08 ID:BduGFiJ50.net
山田うどんのソフト麺

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:39:03.16 ID:47dcqZlu0.net
>>16
https://youtu.be/HMwht7_aZM8

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [VN]:2021/04/12(月) 10:44:15.67 ID:Ne8ugcw30.net
水車で製粉するうどんは博多駅の近くの寺の坊さんが鎌倉時代に中国から学んだもの。平安時代に空海が讃岐に伝えたうどんは石臼

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/12(月) 10:45:17.17 ID:KBKw5ANh0.net
山田うどんが美味いと評価してる時点で味覚障害者。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:46:29.91 ID:Dvxwykn90.net
>>10
美味しいのは間違いない
ただ、毎日は食えない
讃岐うどんは毎日食っても飽きない

by 名古屋民

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/04/12(月) 10:47:09.36 ID:HVw3jEuF0.net
>>2
まあそう言わんで一回博多で食べてみんしゃい、うどんだけじゃなく
魚、野菜、果物などなどスーパーにある物で十分、選択眼さえ有れば
コスパの良さに驚くばい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:54:33.92 ID:tbl6TssY0.net
タモリ流生姜焼きもセットで食ってみたい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:55:48.76 ID:47dcqZlu0.net
>>20
その通りだけどチェーン店の企業努力感も好きだから何とも言えん
どんなに美味くても後ろ見たら並んでるような店で美味しく食うの俺には無理

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:58:31.71 ID:Dvxwykn90.net
>>22
タモリの舌は当てにならないのは確実

昔 タモリがインスタントラーメンの
粉末スープを各種混ぜた物を利用して
ラーメンを作れば美味しいと言ったので、試したが化調の味しかしなかった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 11:03:14.07 ID:47dcqZlu0.net
>>25
逆に正直なタモリが好き
美味しいってそういうことなんだよね
高級素材だろうがジャンクだろうが美味しいものは美味しい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 11:15:29.23 ID:f9hiSgH60.net
徹子の部屋でもアカタウドンってやってたな。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/12(月) 12:13:21.54 ID:5ohnvmTa0.net
タモリと桑子は相性がいいな。
まるで、ちょっと依怙地な父と、それをやんわりとがめる娘のような関係だった。
タモリも、そうしたシチュエーションを楽しんでるみたいで、うれしそう。

桑子は発声が聞きやすく、同年代のアナウンサーの中でもトップクラスではないかな。
そういう技術を持ったうえで、タモリとの掛け合いも、タモリのちょっと捻じれた自己顕示欲をくすぐるようなところをつく。
だから、タモリが嬉々としてお喋りを弾ませる。
巧みだ。

タモリと林田がこれに次ぐな。
こちらは、呆けたジイジと品よく育った孫娘のような関係。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/12(月) 12:26:42.20 ID:pnqSYO5V0.net
まあどちらもご当地うどんにすぎんがなw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/12(月) 12:36:03.07 ID:v3iQ7zSt0.net
麺の固さはいらんよ
ごぼ天乗ってるから歯ごたえはそれで十分

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ZA]:2021/04/12(月) 12:41:51.15 ID:Hv/grGB/0.net
醤油、アゴ出汁あかんよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 12:44:17.07 ID:ZNd75cR/0.net
>>4
地域が違う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 12:47:17.29 ID:ZNd75cR/0.net
>>29
ご当地うどんの話やがなw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 13:29:50.46 ID:LZ8hZrHl0.net
((( ;゚Д゚)))香川県を敵に回して大丈夫なの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/04/12(月) 14:08:49.88 ID:qE5EQu/p0.net
タモさん昔故郷の福岡でうどん屋やってたな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/12(月) 14:18:53.43 ID:mHZrU5/70.net
大阪のフニャチンうどんスコ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/12(月) 20:29:38.56 ID:N+l6wISL0.net
屠殺の輝かしい歴史を持つ部落土人地域 その名も博多
消すことができない穢れたその体には、くっさい豚骨や香りのよい糞が相応しいのだ
博多穢れ土人

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 [PL]:2021/04/13(火) 01:38:26.20 ID:46bktwab0.net
うどんは福岡()
タモリが必死なのは分かった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 09:45:41.97 ID:ViaUxx4K0.net
うどんは福岡が発祥ニダ
硬いうどんの香川は認めない

どっちが意固地なんだかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 14:31:06.94 ID:hcq3DRxF0.net
金比羅タ(サ)ヌキってチョンと同じだから脊髄反射的に反応するこんなヤツばっかりなんだろうな↑

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 19:21:25.74 ID:USznVQTx0.net
>>8
単純に小麦だけなら香川よりも長野とか山梨の方が消費量多いんだな…
逆に小麦の消費量の少ない青森とかは糖尿病上位

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 19:22:34.82 ID:USznVQTx0.net
>>35
喫茶じゃなくて?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 12:58:51.65 ID:qDVNgdz60.net
>>40
脊髄反射乙

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/17(土) 03:17:33.31 ID:8IoqOfyk0.net
体育会家の

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/17(土) 07:51:40.81 ID:8IoqOfyk0.net
「なめとんやな」

 頭の悪い田舎の中学生か

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/17(土) 21:02:00.82 ID:wkzDWsEy0.net
洋楽歌うと白眼視されるし、その家の子供は酒で頭が弱くて勉強できなくて田舎ってのはバカの集まりかと

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/22(木) 03:36:09.12 ID:X3DLo9Oj0.net
当人に
きいてみないとわからない汚い声の

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/22(木) 03:36:30.19 ID:X3DLo9Oj0.net
汚い声の
主は君かと

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/22(木) 03:36:41.03 ID:X3DLo9Oj0.net
あqっうぇw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/22(木) 03:37:08.27 ID:X3DLo9Oj0.net
ふう、う

 w

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/24(土) 04:17:13.04 ID:XBCL06yj0.net
「古代海神族」の末裔、博多人に劣等感を抱く、”偽”海神族の「騎馬(木場)民族」乙(笑)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 16:17:30.61 ID:yN2izo8UO.net
>>8
糖尿病が多いのは四国と東北
人口少ない過疎地
電車不便であんまりなく車社会
電車だと駅までと駅からは歩くしついでにウロウロもするけど
どこ行くのもその場所まで車だと歩かないから運動不足なんじゃないか

総レス数 52
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200