2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財務省幹部「昨年春に一時検討」 コロナ増税、日本も早晩避けられず [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/12(月) 09:36:12.69 ID:RF4clomG9.net
https://special.sankei.com/a/economy/article/20210412/0001.html
2021.4.12


https://special.sankei.com/a/economy/images/20210412/0001p1.jpg
参院予算委員会で答弁する麻生太郎財務相=3月26日、参院第1委員会室(春名中撮影)

 新型コロナウイルス感染防止策や各種支援策の実施で膨らんだ財政支出に対応するため、海外では増税を図る動きが出始めた。英国は約半世紀ぶりに法人税の増税を決め、米国も連邦法人税の税率引き上げの検討が進む。一方、10月に衆院議員の任期切れを控え、年内に総選挙を行う必要がある日本政府は現時点での増税に否定的だが、増税は早晩避けて通れないとみる有識者は多い。

 「人気がない政策であることは分かっている」。英国が大企業向けの法人税率を2023年4月に現在の19%から25%に引き上げることを表明した際に、スナク財務相は苦渋の決断を強調した。英国で法人税率の引き上げは1974年以来。宿泊や飲食への付加価値税(日本の消費税に相当)の20%から5%への引き下げや休業者支援は継続する一方、景気回復が先行する大企業への課税強化で財源を確保する。

 同様の動きは米国でも出ている。バイデン米大統領は3月31日、8年間で総額2兆ドル(約220兆円)超のインフラ投資計画を発表。4月に発表予定の教育・社会保障分野の対策と併せた成長戦略の財源は、トランプ前政権下で引き下げられた連邦法人税率を現在の21%から28%に引き上げ、15年かけて賄うとしている。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/12(月) 09:36:51.72 ID:CJ7nPLRi0.net
緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +15万円以上
緊急事態宣言2カ月以上からの感染再拡大
さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
遅い、遅すぎる!! いつまで出し渋っとるんや、はよ国民全員を支援せんかい
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい


200万円 特別定額給付金 はよせえ






200万円 特別定額給付金 はよせえ






200万円 特別定額給付金 はよせえ






200万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/04/12(月) 09:38:27.90 ID:6RlzE4Wr0.net
Gotoで利権中抜き業者に大量にばら撒いた分を国民に転嫁する気か
ふざけるなよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/12(月) 09:39:36.71 ID:nXcZhm0u0.net
財務省が癌だな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/12(月) 09:39:49.49 ID:dAVjWt+P0.net
吉本興業への支援:100億円
加計学園への支援:440億円
病床削減:644億円
アベノマスク:約970億円
電通やパソナが中抜きした税金:数百億円
マイナポイント還元事業:2500億円
GoToキャンペーン:1兆7000億円

保健所の強化:5億円

自民党は税金の使い道がおかしいんだよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/12(月) 09:40:46.52 ID:dAVjWt+P0.net
日銀の大量金融緩和でカネをバラマキ、コロナ禍のバブルを創出する。
富裕層は働かずに資産が増大、エッセンシャルワーカーはリスクをかぶる。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/12(月) 09:43:58.11 ID:lGMKi/8p0.net
まあ不可避だけど「終わってから」やれ、今やっても
「じゃあ店潰すわ」が続出して終了

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 09:45:21.41 ID:n95J7pfF0.net
本来減税すべきのところ増税とか江戸時代より酷いんじゃね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2021/04/12(月) 09:52:13.98 ID://QbaV+50.net
>>2
おまえ本当は麻生派なんだろw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/04/12(月) 09:54:42.04 ID:6RlzE4Wr0.net
バイデンは法人税を上げて対応しようとしてる
それに引き換えクソ自民は国民から搾り取る

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 09:54:44.26 ID:lW348qSX0.net
法人税+5%で問題なし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 09:57:00.85 ID:BduGFiJ50.net
上級以外の百姓は生かさず殺さずって変わらないよね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/12(月) 09:58:33.92 ID:bDZHN6nm0.net
養われる人間は減らさないとだよね
今のうちに高齢者を減らそう 希少性もないし尊敬できない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:01:16.83 ID:yaSnZ6U80.net
ここで自民党に噛みついてるバカってさ、そもそも日本の法人税が今回話題になってる国より高いって知らなそうだよね。バカだから。
どんなに法人税上げてもソフトバンクみたいに一兆円赤字の粉飾決算ギリギリ回避技やられたら取れないんだよ。それすら理解できないだろうね。
何せバカだから。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/12(月) 10:02:37.52 ID:5q+LUBtK0.net
AI「旅客運賃と会食に課税なさい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2021/04/12(月) 10:04:41.67 ID:kTxdjnLG0.net
存続のためにカネを出したところから回収するのがスジ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/12(月) 10:05:27.78 ID:qxb4olBF0.net
じゃあ消費支出も削減しなきゃ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/04/12(月) 10:08:19.15 ID:0RRTQudd0.net
>>1
増税して国が発展したか?
日本を衰退国家にした張本人がふざけたことぬかすな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2021/04/12(月) 10:12:47.20 ID:kTxdjnLG0.net
財務省は政府の電子化、業務と人員のリストラを考えるべきだろう 
行政が古すぎ、非効率過ぎて世界中の笑いものになっている

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2021/04/12(月) 10:13:28.70 ID:gVL72pj00.net
財務省は歳入部門と支出部門に解体した方がいい。
あまりにも権力を持ちすぎて総理大臣ですら財務省には逆らえない。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:21:25.80 ID:kj5bMI3i0.net
市中にだぶっく金を放って置くと
暴走するからな
今回みたいなパンデミックの後は市場経済やってる国で協調して対策をする必要があるが
増税が一番良いかどうかは別問題

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [NL]:2021/04/12(月) 10:22:01.49 ID:r+6DdDbI0.net
飲食店どもだけ支援して日本全国民に増税かよ
飲食店ども潰れて死ねよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2021/04/12(月) 10:24:50.45 ID:kh4q5m7V0.net
財務省も宮内庁と同じ処理を行います
言い逃れが出来ないので要注意

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/12(月) 10:33:09.48 ID:8V6W13DH0.net
そら一日6万もばら撒いてるんだから足りなくなって当たり前
オマエラしっかりと働いて重税納めろよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/12(月) 10:38:38.66 ID:prhIm53y0.net
>>1
先に公務員の人件費カットを検討しろ馬鹿野郎

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/12(月) 10:44:25.42 ID:5n1fNl0B0.net
あれだけばらまいてりゃ最終的には増税やむなしだとは思うけどさ、
でも増税の前に削れるものはいっぱいあるんじゃないの?
議員や役人の歳費・給料以外のものとか、お友達企業の酷い中抜きとかさあ…。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/12(月) 11:21:42.66 ID:dCkdZR8/0.net
役人の給料削減なんて微々たるもので
そんなものでマクロ経済は回復しない。
マスコミに騙されるな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 11:23:28.25 ID:0sWuHskR0.net
>>13
何十年後かお前も今の子供達に
はよ自殺して死ねや老害ヤロウ
と言われるのが目に浮かぶ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 14:56:17.49 ID:dj5av8ls0.net
>>26
ごく一部にばらまくために全体から取る部分を増やすってのは最下層への政策に限って赦される
現状はそうなっていないから不可

総レス数 29
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200